クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「ホンダZ」は軽自動車初のスペシャルティカーだった! クラスを超えた質感の高さはライバルに影響【国産名車グラフィティ】
CLASSIC
share:

「ホンダZ」は軽自動車初のスペシャルティカーだった! クラスを超えた質感の高さはライバルに影響【国産名車グラフィティ】

投稿日:

TEXT: 片岡英明  PHOTO: 木村博道/日本自動車工業会/AMW編集部

マイナーチェンジでシャシーもエンジンも大刷新

軽自動車でスタイリッシュなスペシャルティクーペという新たなる提案をしたホンダ。低いルーフとノーズで伸びやかなフォルムを実現し、さらにマイナーチェンジでエンジンを空冷から水冷に変更した。シャシーも刷新するなど、「ホンダZ」はモデルライフで幾度もの進化をし続けたモデルである。

新たな価値観を生んだ未知のクルマ

ホンダが送り出す軽自動車は、常に刺激的だ。初の軽乗用車として開発され、市販に移された「N360」は、圧倒的なパワーと驚異の低価格で瞬く間にベストセラーカーになった。軽自動車界のリーダーへと一気に上り詰めたホンダの首脳陣は、おごることなくN360に続くヒット作を生み出そうと議論を重ねた。

多くのアイディアが出され、新しいジャンルの開拓も提案されている。導き出した答のひとつが、今までどのメーカーも足を踏み入れなかったミニマムサイズのスペシャルティカーだ。当時の軽自動車の最大寸法は、全長3000mm、全幅1300mm、全高は2000mmである。全長と全幅は事実上変えられないため、自由度があるのは全高だけだった。そこで背を思い切り低くし、クーペ風のデザイン処理を考えている。

1970(昭和45)年9月、ホンダはセンセーショナルな軽乗用車、ホンダZを10月に発売すると発表した。アルファベットのZは未知を表す数字で、未来への可能性を秘めた軽自動車であることを意味している。10月3日にベールを脱いだが、発表会場に詰めかけた報道陣は驚嘆した。目の前に軽自動車とは思えないスタイリッシュなフォルムの3ドアクーペが姿を現したからである。

エクステリアのキャッチフレーズは「プロトタイプルック」だ。ロングノーズに見せるために低いボンネットの先端を尖らせ、ヘッドライトは奥まった位置に取り付けた。台形のグリルは独立したデザインだ。

サイドビューは、軽自動車とは思えないほど伸びやかなフォルムである。フロントピラーを強く傾斜させ、厚みのあるサイドパネルに対しガラスエリアは意識して薄くした。これに続くリアクオーターピラーは太いため躍動感と前進感が強い。縦長のドアハンドルも新鮮な味わいだ。

全高は当時の軽自動車でもっとも低い1275mmとした。リアビューで特徴的なのは、ブラックで縁取りされた大きなハッチガラスだろう。大きな面積で印象が強かったため、多くの人が好意的に「水中メガネ」と呼んだ。跳ね上げて開閉でき、荷物を出し入れしやすい。便利だから1970年代半ばにはリアゲートを装備する軽自動車が一気に増えた。

ブラットフォームやパワートレインなどのメカニズムは、1970年1月に登場したN III 360から譲り受けた。ホイールベースは両車とも2000mm。デビュー時のバリエーションは、シングルキャブレター仕様がACTとPRO、ツインキャブ仕様がTS、GT、GSだ。それぞれのグレードが強い個性の持ち主だった。

ホンダZの発表と同じ時期にトヨタが初代セリカを出したため、奇しくも2台のスペシャルティカーが揃い踏みすることになった。また、これまた同じ時期にデビューした初代フェアレディZと顔立ちが似ている、という声も飛び出している。多くの人の耳目を集め、注目の存在だったことは確かだ。発表直後の東京モーターショーやホンダの週末フェアには多くの人が足を運んでいる。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS