クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • ランボルギーニ新型「レヴエルト」を現地で見た! 0-100km/h加速2.5秒、最高速度350キロ以上のモンスターの中身を徹底解説
CAR
share:
ランボルギーニ新型「レヴエルト」を現地で見た! 0-100km/h加速2.5秒、最高速度350キロ以上のモンスターの中身を徹底解説

ランボルギーニ新型「レヴエルト」を現地で見た! 0-100km/h加速2.5秒、最高速度350キロ以上のモンスターの中身を徹底解説

投稿日:

TEXT: 西川 淳(NISHIKAWA Jun)  PHOTO: Automobili Lamborghini S.p.A.

“ザ・ランボルギーニ”の風格漂う新型フラッグシップ「レヴエルト」をサンタアガタで見た!

パワートレインなど一部だけ公表されていた、アヴェンタドールの後継となるランボルギーニの新型フラッグシップが、ついにサンタアガタで限られたメディアのみに公開されました。その名も「レヴエルト」。“ザ・ランボルギーニ”の風格漂う新たなフラッグシップの詳細をレポートします。

内燃機関と電気モーターを“かき混ぜて”、恐るべきパフォーマンスを発揮する

1880年8月1日。バルセロナのアレーナにおいて、1頭の猛牛がマタドール相手に果敢な戦いを繰り広げた。マタドールを追い詰めては柵を越え、ところせましと暴れまわる。観客は逃げ惑い、アレーナは混乱と興奮の坩堝と化した。阿鼻叫喚の修羅場を生み出したその闘牛につけられたニックネームこそ、“レヴエルト”。スペイン語で“引っ掻き回す”という意味である。

サンタアガタはアヴェンタドールの後継として開発した新型フラッグシップモデルを、伝統に則り猛牛の名“レヴエルト”と名付けた。かなり以前よりアヴェンタドールの後継モデルはプラグインハイブリッド車(PHEV)であると言われてきたから、内燃機関と電気モーターを“かき混ぜて”、恐るべきパフォーマンスを発揮するという点で、その名はいかにもふさわしい。

世界から限られたメディアを招いてのプレビューはチェントロ・スティーレ(デザインセンター)で発表前に行われた。新たなデザインが生まれるサンタアガタでも秘中の場所。そこにオレンジのレヴエルトが飾られていた。この場所を率いるようになったミッティア・ボルカートにとって、初めてのゼロから創り出した量産モデルデザインである。彼は幼い頃よりカウンタックの大ファンで、我々と同じような憧れを持ってサンタアガタにやってきた。彼がディレクションをしたレヴエルトのスタイリングは、歴史的なデザインもモダンに解釈したうえで新鮮さを表現することにも成功しており、どこからどう見ても“ザ・ランボルギーニ”という風格がすでに漂っている。

個性的なY字シェイプのヘッドライトは電動コンセプトのテルツォ・ミッレニオや限定車シアンを思い出させるし、すでにウラカンテクニカにもそのアイデアは使われていたが、まとまりという点ではやはり別格だ。曲線と直線を融合させたワンモーションのウェッジシェイプにエンジン丸見えで上方排気のリアセクションなど他にも見所はたくさんある(写真をじっくりご覧ください)。もちろんエアロダイナミクス性能も、派手なエアロデバイスを纏うことなく大幅に引き上げた。

モダンになったインテリア

インテリアもモダンに刷新されている。最新モデルらしくセンターには大きなモニターを備え、最新の運転支援(ADAS)までもが装備された。室内高はアヴェンタドールに比べて26mm上がっており、背の高いユーザーがヘルメットを着用しても問題なくドライブできるようになったという。13種類ものドライブモードをハンドル上の2つのダイヤルで選択できることも特徴だ。

すでに公開されている通り、PHEVパワートレインはV12自然吸気エンジン+電気モーター3基+リチウムイオンバッテリーである。システム最高出力はなんと1015cv。パワーウェイトレシオは1.75kg/cvで、その結果、0-100km/h加速2.5秒、0-200km/h加速7秒、最高速度350km/h以上を誇るという。

6.5リッターV12自然吸気エンジン(L545)は完全なる新設計であり、アヴェンタドール用のL539に比べて17kgも軽くなった。最高出力825cv/9250rpmで、最大トルクは725Nm/6750rpm。9500回転まで回るというからドライブが楽しみな超高回転型エンジンだ。これに前2+後1の電気モーターとリチウムイオンバッテリー、これまた新たに開発した8速DCTを組み合わせている。前輪と後輪との物理的なつながりこそなくなったが、ディアブロ以来の伝統というべき四輪駆動は継承された。

2機のフロントモーターはYASA製でスペックは各々110kW/350Nmというから、かなりの力持ちだ。トルクベクタリングや回生ブレーキとして働くほか、後退を含めた電動走行はフロントモーターが担う。MAHRE製のリアモーターは110kW/150Nm。スターターやジェネレーターとして機能するほか、走行モードや状況に応じて駆動にも関わる。完全電動の4WD走行も可能だという。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS