アメリカを気ままに放浪3カ月:64日目~66日目
これまで2度にわたりアメリカを放浪してきた筆者。還暦を過ぎた2022年4月から7月にかけて、人生3度目のアメリカひとり旅にチャレンジしてきた。相棒は、1991年式トヨタ「ハイラックス」をベースにしたキャンピングカー「ドルフィン」。愛称は「ドル」。ロサンゼルスから北上してきて、今回の最大の目的地であるワシントン州のオリンピック国立公園を満喫したあとは、のんびり気ままに南下してきました。
キャンピングカー旅行に欠かせないルーティンが焚き火のひと時
今回は悲しい話をしようと思う。その前に焚き火について少々、書いてみる。アメリカのキャンプ旅行を始めたときに、焚き火が上手になるのがひとつの憧れだった。それがアウトドアを愛する男の条件のように思えた。
ぼくの焚き火の基本は「井桁の法則」。漢字の「井」の形に木を組んでいき、その中央に着火用の紙をたっぷりと置く。この井桁が小学生の頃に体験したキャンプファイアーに似ていることは、後で気がついた。なお、市販の着火剤は使わない。紙こそが何よりの着火剤だからだ。したがって、スーパーに行ったときは、必ず冊子状になったチラシをたっぷりともらってくる。
焚き火用の木は、ひと束5~7ドルで販売されている。そのままでは大きすぎて火がつかないので、斧で手頃な大きさに割って使うことになる。キャンプサイトに着いて、薪、斧、手袋、トングをファイアーリングの近くに出すのが、ルーティンとなっている。
7月2~3日 パンサーフラット・キャンプグラウンド
スミス・リバー・ナショナル・レクリエーション・エリアのパンサーフラット・キャンプグラウンドに2泊する予定でチェックインした。オレゴン州からカリフォルニア州に30kmほど入ったところだ。ここまで来るとカリフォルニアの海岸線が近い。
到着が夕方だったので、初日はいつものとおりに焚き火をして夕食を食べて就寝した。翌日、起きてみると空模様が怪しい。その日はクレセントシティのコインランドリーで洗濯をして、近くのトレイルヘッドからハイキングをする計画を立てていた。木と手袋は濡れるのが嫌だったのでクルマの中にしまったが、斧とトングとBBQグリルは出しっぱなしにしてしまった。
夕方、キャンプサイトに戻る直前から弱い雨が降ってきた。その晩の焚き火は諦めて、出しっぱなしにしていたトングなどを車内に入れていると、斧がなくなっていることに気がついた。