いつの日にか……と思っていたセブンに乗った!
AMWリレーインプレ第4弾の車種は、編集会議で突如ケータハム スーパー7(以下:セブン)に決まった。当初、フロントウインドウ付きの170Sをお借りする予定だったのだが、なんとありがたい手違いがあったようで、“サーキットから戻ってきました! スタイル”の170Rがやってきた。子どもの時から思い焦がれてきたセブン、セブンセブン、セブンセブン、遙かな……、憧れのセブンに試乗したレポートをお届けする。
乗る前から「楽しみだったセブン」
ここだけの話、楽しみでしかたなかった。小学5年生の頃、勉強もせずに自宅の近所を自転車で徘徊している時に見かけたのが、工場の奥にひっそりと佇んでいたケータハム スーパー7 1700 BDRだった。
後日、愛車を磨くオーナーを見かけ、話しかけた。子どもながら「すごいで、すね。かっこいいで、でっすね」なんて会話をした記憶がうっすらと残っている。歳を重ねるにつれて、イベントでスーパーセブンを見かけるたびに、「ウルトラ以上にすげーなー」とシゲシゲと眺めることが多くなった。
前置きが長くなってしまったが、初めて目撃した日から20年という月日が経過した今、自分が運転する機会に恵まれるとは思いもしなかった。だから“楽しみでしか”なかったのだ。
ケータハム50周年
少しだけスーパーセブンの歴史を振り返ると、ロータスから製造権利と生産設備を引き継ぎながらロータス セブンSr.4を販売していたのが1973年となる。翌年の1974年には、現代に通じるケータハム スーパーセブンが誕生したのだ。
走ることの愉しさを追求しながら進化を遂げていった同社は、2014年にスズキ製の660cc直3ターボエンジンを搭載したセブン160をデビューさせた。日本では排気量の関係もあって軽自動車登録となった第2弾が170S(ロード志向)とR(サーキット志向)となる。
エンジンはジムニー、トランスミッションはエブリイ
簡単にスペックを紹介すると全長3100mm×全幅1470mm×全高1090mmでホイールベースは2225mmとなる。エンジンはジムニー(RA06型)と同じ直3ターボを85psにパワーアップして搭載し、トランスミッションはスズキ エブリイの5速MTを組み合わせる。
実車と対面すると、ニヤニヤしながらあちこちを覗き込んでしまった。ホイールは14インチでデザインが新しくなっている。組み合わされるタイヤは AvonZTで前後共に155/65R14だ。ノーズコーンやサイクルフェンダーはオプションのカーボン製になっている。
スイッチ類はいたってシンプル
コクピットドリルはあらかじめ聞いていたので、あとは乗るだけ。ちなみに、スイッチ・メーター類は、左から順にハザード、フォグランプ、ガソリン計、デフロスター、エアコンスイッチ、水温計、油温計、ウィンドウウォッシャー、ワイパーの下に、ウインカーとスターターボタン、タコメーター、スピードメーター。ホーンボタンとその上には、ヘッドライトのスイッチが備わり、右側にはハイビームとロービームとなっている。
とはいえ、今回借りたスーパーセブンはフロントウインドウ(さらにはヒーター・エアコン)を持たない170Rなので、使わないボタンがいくつもある。必要最低限さえ覚えていれば問題はない。
脱着式のステアリングを外し、カーボン製のシートに足を載せてから腰を下ろす。シートスライドの幅が意外にもあったことに驚いた。やはりポジションセッテイングにこだわりがあるのだと分かるペダル類の位置を確認するも、とにかく足元が狭い。左足はクラッチペダルのみの操作となるので問題ないが、右足はアクセルなのかブレーキなのか、きちんと体で覚える必要がある。