レンジローバーに恋した1週間
AMW編集長西山が、個人的にいま一番気になるクルマとともに一週間を擬似オーナーとして過ごして感じた私的インプレッションをお届けします。クルマとの関係は極めてプライベートな、いわゆる恋愛に似たもの。一週間のクルマ疑似恋愛やいかに。今回は、人気すぎて一時的にオーダーストップしているという「レンジローバー」です。
レンジローバーのデザインを感じてみる
歴代レンジローバーを乗り継いできた方なら、新型レンジローバーのシートに座るのは、きっと常宿としているホテルのいつもの部屋でピローカバーの色が前回泊まった時と違っていることを認識するくらいの感じだろうか。それくらいレンジローバーに慣れ親しんでいる人にとっては、心安き心地よい空間である。
しかし、初めての人にとっては、高級感は認めつつも、どこか物足りなさを感じてしまうものかもしれない。
ラグジュアリーの表現にはいろいろなアプローチがある。最近のドイツ車はメルセデス・ベンツ「Sクラス」を代表するような、これでもか感満載のいうなればバロック的(装飾過多という意味で)なものが主流のようだ。
一方の英国は、ロールス・ロイスのシンプリシティやミニマリズムを象徴するように、いうなればモダニズム的だ。もちろんレンジローバーはこちらに属する──というより代表的なクルマである。
バロックかモダニズムか。要は極めて個人的な問題なのだけれども、エクステリアだけでなくインテリアのデザインも、初代から「モダナイズ」しながら現行モデルにまでデザインエッセンスが受け継がれているレンジローバーには、素直に賛辞を送りたい。それをサラリと自然にやっているあたりが、真の洗練の極みなのである。ほかに同じような価値を持っているのはポルシェ911ぐらいのものだろう。
レンジローバーをドライブしてみたら
駐車場からレンジローバーを出しただけで、歴代レンジローバーをドライブしたことのある人なら、決定的な違いに気がつくに違いない。新型には後輪操舵が取り入れられ、いつもの感覚でステアリングを切ると、想定以上にハンドルが切れるため、内輪差に注意が必要だ。
エンジンは3.0L V6のディーゼル。洗練の極みを堪能するならV8ガソリンの方が……という心配はまったくない。ディフェンダーにも搭載されているのと同じディーゼルエンジンだけれども、まったく別物のような印象を受けた。エンジン本体からのノイズは極力遮断されていてドライバーにはダイレクトには伝わって来ず、バルクヘッドの向こうにその存在が微かに感じられる程度である。しかも僅かに示される存在の証しは、心地よさを覚えるビートへと変換されている。
いっぽうのディフェンダーでは、多少の荒々しさこそがタフさのアピールとなり得るが、レンジローバーではまったくの別物へと昇華されているのはさすがである。広報車を借りた時にはガソリンモデルは生産が追いつかず、一時オーダーストップしているとのことだったが、「仕方なく」ではなく「進んで」ディーゼルを選ぶ価値はある。少なくとも、大排気量エンジンに後ろめたさを感じてしまう意識の高い人であれば、なおさら2気筒少ないディーゼルモデルが経済性も高くオススメである。