クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • アバルト伝説の魔改造マシン「1000TCR」に乗ってみた! かわいい顔して走りは超・凶暴でした【旧車ソムリエ】
CLASSIC
share:

アバルト伝説の魔改造マシン「1000TCR」に乗ってみた! かわいい顔して走りは超・凶暴でした【旧車ソムリエ】

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: 宮門秀行

フォーミュラカー? いや、フィアット600がベースのツーリングカーです

今回、「クラブ・アバルト・ジャッポーネ」の重鎮、Mさんからご提供いただいたフィアット・アバルト1000ベルリーナ・コルサ(通称1000TCR)は1970年に製作され、イタリア国内選手権で2年連続のタイトルを獲得したという由緒正しい来歴を持つ個体。Mさんは長年にわたって所有し、今やクラブ内に数台が存在するTCR仲間たちとともに、日本国内のアバルト界を象徴する1台となっている。

■4月24日発売!『FIAT & ABARTH fan BOOK vol.7FIAT & ABARTH fan BOOK vol.7』

筆者が1000TCRのステアリングを握るのは、今回が2度目となった。同じくクラブ・アバルトのメンバーが所有する前回の試乗車両は、レース用の高速型ハイカムシャフトに、もっとも軽いフライホイールを組み合わせたラディアーレ・ユニットを搭載していた。しかも、まだ調律の途上にあったことから低回転域ではバラバラと愚図りまくり。某自動車誌の取材に伴うテストドライブが早朝の東京都心でおこなわれたことも相まって、まさにアバルト修行のようなドライブとなった。

ところが今回乗せていただいた個体は、Mさんがホームグラウンドである箱根で走行テストを重ねつつ、自らの手でチューニングを手がけた1台である。ピークパワーを少しだけ落としたのと引き換えに、低回転域でのトルクをわずかながら増強。サーキットでもワインディングでも楽しめるよう、バルブタイミングも変更されているという。

とはいえ、TCRはTCR。古今東西を問わず、公道を走行可能なクルマの中では古今東西もっともスパルタンなモデルのひとつである。小心者の筆者が、ビビりつつも意を決して芦ノ湖スカイラインに走り出したあたりでは、やたらとストロークの短いドグミッションや、不用意にスロットルを全閉にするとストンと停まって「抗議」してくるエンジンに手を焼かされることになった。

ところが、だましだまし一定の距離を走らせているうちに、自分の中で「気がふれた」かのように楽しさが爆発。低回転では「ゴボゴボッ」と唸るラディアーレ・エンジンは、カチカチと動くクロノメトリック式回転計の針が2500rpmを超えたあたりから、ようやく回転の粒を揃え始めるとともに、スムーズなトルクを生み出してくる。

■4月24日発売!『FIAT & ABARTH fan BOOK vol.7FIAT & ABARTH fan BOOK vol.7』

そして4000rpmを超えるやいなや「パアアァァーッン!」と甲高く吠えわたる咆哮をともなって、本来のパワーが大炸裂。右足の親指に力を込めるだけでサウンドが変わる、いわゆる「カミソリの刃のような」レスポンスも相まって、旧き良き小排気量レーシングエンジンのお手本のようなフィールを、全身が痺れるような轟音と振動で主張してきたのだ。

もちろんスロットルやクラッチ、ドグミッションの操作は繊細さとチカラ技の完全両立が要求されるのに加えて、ステアリングはロックtoロックが1.25回転というクイックかつダイレクトなもの。あらゆる曲率のカーブでもスパッ! と向きを変えてくれるものの、その代償として荒れた路面で真っすぐ走るのも神経を使う。走行中にクシャミでもしようものなら、たちまちスピンしてしまうかもしれない。

つまりは正直なところ、筆者ごときの運転技術では完全に歯が立たないシロモノであることは、誰よりも本人が良く分かっている。なのに今回の試乗では、脳内でアドレナリンが爆発するような楽しさを、瞬間的ながら体感することができたのである。

* * *

フィアット・アバルト1000ベルリーナ・テスタ・ラディアーレというクルマは、まさしくフィアット600風のボディを着たフォーミュラマシンのごとき怪物。しかも、往年の耐久レース用GTマシンでさえなく、あくまで量産型の小型乗用セダンをベースとしたはずのツーリングカーである。これを掟破りといわずして、なんと表現すべきだろうか。

蛇足ながら、この原稿は試乗翌日に書いているのだが、操作系がむやみに重いクルマでもないはずなのに、今日はなぜか全身がゴリゴリの筋肉痛となっていることをお伝えしておきたい……。

■4月24日発売!『FIAT & ABARTH fan BOOK vol.7FIAT & ABARTH fan BOOK vol.7』

12
すべて表示
  • 武田公実(TAKEDA Hiromi)
  • 武田公実(TAKEDA Hiromi)
  • 1967年生まれ。かつてロールス・ロイス/ベントレー、フェラーリの日本総代理店だったコーンズ&カンパニー・リミテッド(現コーンズ・モーターズ)で営業・広報を務めたのちイタリアに渡る。帰国後は旧ブガッティ社日本事務所、都内のクラシックカー専門店などでの勤務を経て、2001年以降は自動車ライターおよび翻訳者として活動中。また「東京コンクール・デレガンス」「浅間ヒルクライム」などの自動車イベントでも立ち上げの段階から関与したほか、自動車博物館「ワクイミュージアム(埼玉県加須市)」では2008年の開館からキュレーションを担当している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS