限定300台のVZ-R・N1バージョン2も投入
「よく曲がるFF」として高く評価されていたシビックタイプRに比べると、ハンドリングはイマイチ劣り、トータルパフォーマンスでは明らかにEK9に分があった。そこで日産は翌1998年に、VZ-R・N1バージョン2も投入。
今度はサスペンションのスプリングレートを強化してフロントの車高をダウン。ダンパーも減衰力を見直し、タイヤサイズも195/55VR15から205/50VR15にサイズアップ。エンケイ製の軽量ホイールもオプションとして用意した。マフラーもフジツボ製の専用マフラーとなって、シートもR32GT-Rの純正シートのフレームを流用した専用スポーツシートに! こちらも限定300台で販売された。
ベースはよかったものの……
そして肝心のスーパー耐久レースではどうだったのか。けっこう有力なチームがパルサーVZ-Rで参戦し、善戦。FALKEN★パルサーは1998年、1999年に2年連続クラス2位(4クラス)。他にも5ZIGEN PULSARや、PMC・S(プリンス モータリスト クラブ・スポーツ)パルサー、ニッサンR&Dパルサーなどが走っていたが、チャンピオンはシビックに持っていかれてしまった……。
考えてみるとパルサーのルーツは日産チェリーで、1973年の富士マイナーツーリングでは、あの星野一義がドライブしたチェリークーペが、高橋健二のサニーに破れチャンピオンを逃している。VZ-Rの先代、N14のパルサーGTI-Rも「ラリーの日産」の復権を目指しててんこ盛りのスペックで登場したが、競技の世界では不発。アンラッキーな血統という面も否めない。
パルサーは、国産ホットハッチの歴史の中で、もっと評価されてもいいはずなのだが、VZ-Rなどは限定車ということもあって、ライバル車たちの間に埋没しており、少し残念な存在だ。