サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

アルファ ロメオ「トナーレ」の隣にプジョー「308GT」を展示! オートモビルカウンシルのステランティスブースを紹介します

アルファ ロメオ トナーレのフロントフェイスは同社のSZがモチーフになっている

いまイチオシのモデルを展示

今回、幕張メッセで行われたAUTOMOBILE COUNCIL 2023に、ステランティス ジャパンは2台の現行モデルを出展。展示されたモデルはプジョー「308」とアルファ ロメオ「トナーレ」。同社が展開する8つのブランドからフランスとイタリアの両国を代表するトップブランド、プジョーとアルファ ロメオの最新モデルを出展して“イタフラ”車ファンに矜持を示した格好となりました。

3種類のパワーユニットを用意するプジョー308

プジョー308はミディアムサイズの5ドアハッチバックで、『常識を美しく超えていく。』のキャッチコピーを掲げています。2021年に9年ぶりのフルモデルチェンジを受けて登場。ラインナップとしては5ドアハッチバックのみの1車型ですが、1.2Lの直列3気筒ターボに加えて1.5Lのターボ・ディーゼルと1.6Lの直4ターボ+電動モーターのハイブリッドと3種類のパワーユニットを用意しています。

ハイブリッドはアースコンシャスというか燃費が第一というイメージも強いのですが、この308の場合は直3のガソリンターボと直4のディーゼル・ターボがともに130psなのに対して、ハイブリッドの直4ターボはエンジン出力だけでも180ps、これに電動モーター20psが組み合わされ、よりハイパワーを捻り出している点が注目されます。

この3種のエンジンに組み合わされるグレードとしては、308 Allure(アリュールは仏で蠱惑(こわく)=人の心を、あやしい魅力でまどわすこと、の意)はガソリンターボに加えて受注生産ながらターボ・ディーゼルを選ぶことも可能。一方の308 GTはターボ・ディーゼルとハイブリッドが選択可能となっています。

ちなみに、現行モデルの308は3代目で、2007年にプジョー307のフルモデルチェンジを受けて登場した初代の308は、それまではサイズを表す数字と0を挟んでモデルチェンジのたびに3桁末尾の数字が増えていたのを、モデルチェンジをしても末尾の数字を8のままにするという、現行のネーミングシステムを最初に採用したモデルとなっています。

ちなみに、サイズを表す数字は小さいサイズのモデルが1=サブコンパクトで、以前は6まで6種類がラインナップされていましたが、607がモデルチェンジで508に統合され、現行では5=ラージサイズまでの5種類です。

直4ツインカム・ターボに電動モーターを組み合わせたアルファ ロメオ トナーレ

展示されていたもう1台、アルファ ロメオ トナーレはアルファ ロメオ初のコンパクトSUVとして2022年に登場した、現在のアルファ ロメオのラインナップの中で最も新しいモデルです。こちらのキャッチコピーは『受け継がれる美意識と、新世代の走りのハイブリッド』ですが、そのコピー通り、全モデルが1.5Lの直4ツインカム・ターボに電動モーターを組み合わせたパワーユニットでプラグインハイブリッド(PHEV)となっています。

グレードはTi(Turismo Internazionale=トゥーリズモ・インテルナツィオナーレ。伊でツーリング・インターナショナルの意)とVELOCE(ヴェローチェ。伊で速度、速いの意)の2タイプが用意されていますが、Tiは受注生産でとなっています。

ともにアルファ ロメオのグレード名としてはプレミアムな速さを持ったモデルに与えられるとの印象があって、個人的にはVEROCEはスパルタンに速さを追求したモデルで、Tiはグランツーリスモ的な速くてコンフォータブルなモデルのイメージでした。それはともかく、アルファ ロメオにもハイブリッドがラインナップされるということで、現在のクルマに対する世情の要求をあらためて痛感したAUTOMOBILE COUNCILでした。

なお、ステランティスのブースで展示されていたのは以上2台の現行モデルでしたが、会場内には旧いプジョーやシトロエン、あるいはアルファ ロメオやランチアといった人気の“イタフラ”車が多くのブースに展示。さらに、現在人気急上昇のフィアット デュカト(こちらはステランティス傘下のフィアット・プロフェッショナルが扱う商用車の現行モデル)も姿を見せていて、その人気の高さも再確認することになりました。

モバイルバージョンを終了