クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ポルシェ「911」シリーズ60周年記念の展示は「ナロー」「959」「カレラGT」! オートモビルカウンシルでの美車を一挙紹介します
CLASSIC
share:

ポルシェ「911」シリーズ60周年記念の展示は「ナロー」「959」「カレラGT」! オートモビルカウンシルでの美車を一挙紹介します

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了

祝ポルシェ911シリーズ60周年

幕張メッセで行われ、盛況のうちに終幕したAUTOMOBILE COUNCIL 2023。自動車メーカーや外国車のインポーター、そしてヘリテージカーの販売店のブースは見るだけでも楽しい、ファンにとっては別天地でもあるのですが、イベントの見どころとして主催者が立てたテーマに沿って展示車両を集めた主催者テーマ展示も毎回、見どころのひとつとなってきました。今回のテーマ展示、そのひとつ目はポルシェ。911シリーズが誕生して2023年でちょうど60周年。そのメモリアルイヤーに合わせて4台が展示されていました。

ポルシェ911(1966年式)

それでは年代順に1台ずつ紹介していきましょう。最初の1台は、最も古く長い歴史を持った1台です。911シリーズは1963年に登場していて、最新モデルでも車名としては911ですが、ほぼ毎年のように改良が加えられ、車両型式やシリーズ名が変わっていきます。

展示されていたモデルは車両の型式でいうならTyp 901(Typは英語でいうところのType)となって、ハイパフォーマンスな911Sや廉価版の911Tなどが登場する前、1966年のおそらく前期モデルでした。メカニズム的にはリアエンジンのリアドライブ(RR)で搭載されるエンジンは2Lの空冷フラット6。

最高出力は130psでした。1963年から1968年7月までに生産されたモデルは全幅1610mmで“ナロー”と呼ばれて今も根強い人気を誇っていますが、個人的に最も強く印象に残っているタイプです。というのも中学校に入学して英語を習うようになり、嬉しくてポルシェの本社に「カタログをください」と手紙を送ったところ、カタログではなく広報写真(ポストカード?)が送られてきて感激した思い出があるのです。

広報部、もしくは総務部だったかもしれないですが、驚いたことでしょう。たどたどしい英語……辞書で調べて単語を並べただけの文面で、極東の島国からクルマ好きの中学生がカタログを申し込んできたのだから。ともかくそんな思い出深い“ナロー”な1台です。

ポルシェ911カレラRS 2.7(1973年式)

続いては、これも根強い人気を誇るモデルで“ナナサン・カレラ”の愛称を持つ1973年式のポルシェ911 Carrera RS 2.7です。“競争”という意味を持つCarreraを謳うのは市販車ベースでGTレースに参加するようなハードなモデルに限られています。しかもRSはRennSport(レンシュポルト・ドイツ語でレーシングカーの意)の略ですから、これはもうネーミングを聞いただけでハイパフォーマンスなモデルだと想像できます。ポルシェ911カレラRS 2.7

実際にエンジンはベースモデルの2.4Lフラット6から2.7Lまで排気量を拡大し、2.4Lの911S(190hp)からさらに20hpもチューンナップされていました。しかも太いタイヤを履かせるためにフェンダーは大きく張り出されていましたが、シャシー自体も軽量化が施され、さらにダックテール一体型のエンジンフードをFRP製にするなどして軽量化が追求され、車両重量は1075kgと911Sに比べて35kgも軽量に仕上げられていました。GTレースに参加するためのホモロゲーションモデル(のロードバージョン)なので当然といえば当然ですが、その高いパフォーマンスはドライバーを驚かせるに十分だったようです。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS