クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • ド派手なバニング風「ハイエース」で8年23万km走破! 平成初期のバンライフ草創期はどんなだった?
CUSTOM
share:

ド派手なバニング風「ハイエース」で8年23万km走破! 平成初期のバンライフ草創期はどんなだった?

投稿日:

TEXT: 牧野森太郎(MAKINO Shintaro)  PHOTO: 新川治朗

ド派手なシャコタンバニングで仕事に趣味に飛び回った

しかし、次第にドレスアップが物足りなくなってきたそうだ。

「最初の2年間は“シャコタンのドカタバン”と陰口を叩かれましたけど、特殊塗装専門の兄貴に頼んでカスタムペイントをしてもらって、一気に“ド派手バン”に昇格しました」

さらに調子に乗って、エリートミラージュ+レグノのセットに大金を投入。クルマは見違えるようになったが、懐は一気に真冬の寒さになった。

とはいうものの、撮影の仕事は絶好調。ド派手なバニングはどこに行っても人気者で、関西以西のクルマ好きにはかなり有名な存在になった。

「趣味では釣りにハマってたんで、取材があると、行った先の近くでついでに釣りもしてました。最初はクルマの中にボートを突っ込んでました」

手放したハイエースは専門学校生たちがローライダーに改造

8年間で23万km乗った思い出いっぱいの「ド派手バン」ハイエースとも、ついに別れるときがやってきた。

「NOX法で乗れなくなったのが一番の理由でした。子どもたちが大きくなって、もう少し広いクルマがいいなあ、とも思い始めていました」

イベントで見たキャンパーに憧れてコースター・超ショートへ乗り換えることになった経緯は、前回読んでいただいたとおりだ

「ハイエースは、当時、仕事でお付き合いのあった整備士専門学校に寄付しました。8年間乗って、故障は9万8000kmの時に燃料噴射ポンプから燃料が漏れただけ。それもクレームでトヨタが直してくれました」

なお、専門学校にもらわれていったハイエースは学生たちにイジられて、なんとハイドロ付きのローライダーにヘンシ~ン! カーショーにもエントリーしたのだった。お疲れさまでした!

12
すべて表示
  • 牧野森太郎(MAKINO Shintaro)
  • 牧野森太郎(MAKINO Shintaro)
  • アウトドア誌、ライフスタイル誌などの編集長を経験。2001年にアメリカでキャンピングカーを購入して以来、国立公園を訪ねることをライフワークとする。著書に『アメリカ国立公園 絶景・大自然の旅』『自分自身を生きるには 森の聖人ソローとミューアの言葉』(ともに産業編集センター)がある。カリフォルニア州シェラネバダ山脈のジョン・ミューア・トレイルを計30日かけて踏破したレポートがデルタ航空機内誌「sky」に掲載され、カリフォルニア観光局のメディア・アンバサダー最優秀賞を受賞。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS