ボディ細部や隙間を洗ってこそ完璧な洗車が実現する
2023年のゴールデンウイークも後半を迎える。家族や仲間、彼女、彼氏とドライブに出かけるのでクルマをきれいにしておきたい、時間があるからここはじっくりと愛車の洗車をしたい……という人も多いはずだ。そこで今回はゴールデンウイークで”時間”があるからこそ”じっくりと行う洗車方法を紹介する。
ボディの洗車テクニックを紹介
前回は、自宅洗車またはコイン洗車場などで用意する洗車用アイテム、洗車に向く環境、そして洗車のスタートとして行うタイヤ&ホイール&下まわりの洗車方法をお伝えした。著者は、1980年代から洗車術にかかわり、数多くの洗車テクニック本を書き、洗車用品メーカーのアドバイザーを務め、初代トヨタ86用の洗車ブラシキットなどのプロデュースを行ってきている。
そこで、今回は、タイヤ&ホイールと下まわり洗車を終えたあとの、ボディの正しく完璧な洗車テクニックを披露したい。
洗車の基本は上から下へ
用意するのは、ホースの水(自宅の場合は必要、コイン洗車場では不要)、バケツ、ボディ(またはコーティングの種類)に合ったカーシャンプー、洗車用スポンジまたはクロス、水気ふき取り用吸水クロス(最低3枚/ボディ用、ウインドウ用、下まわり用。筆者はこのほかドア内側の戸当たり用なども用意している)、隙間用ソフトブラシ、そしてタイヤワックス、タイヤワックス塗り込み用スポンジなどだ。
まずは、バケツにカーシャンプーを作ったあと、ボディにたっぷりと水をかける。ちなみに、バケツへカーシャンプーを適量入れた後、ホースの水を高い位置から空気を含ませて勢いよく注ぐと泡立ちのいいカーシャンプーができるので試してほしい。花粉、黄砂などがべったりと付着している場合は、高圧の水で洗い流す必要があり、もし、自宅のホースの水の水圧が弱い場合は、コイン洗車場などの高圧の水流を利用したい。
洗車の基本は上から下へ。つまり、ルーフ→ウインドウ→ボンネット→トランクまたはリアボディ→ボディサイドの順に、カーシャンプーを使って行う。筆者はカーシャンプーの泡立ちを助ける効果があり、ボディに優しいフワフワなクロスを使っているが、柔らかめのスポンジでも可(固めのスポンジだと、細部を洗いにくいので不可)。
そしてここからがプロ並みの仕上がりになるポイントだが、隙間用ブラシを適材適所に併用。使い古しの柔らかめの歯ブラシでもOKだ。そのブラシでカーシャンプーを取り、ボンネットとヘッドライトの隙間、ボディパネルとボディパネルの隙間、グリルの格子部分などの細部をブラシで洗っていく。
実は、ボディ表面だけをきれいにしても、細部や隙間に汚れが残っていると、そこに雨水などが入り込んで汚れた水気が染み出し、紫外線に当たると、即、黒っぽい筋状の水垢の原因になるのである。そうしてボディ全体、細部、隙間を洗ってこそ、完璧な洗車が実現する。