DTM用に開発されたのが155 V6 TI
75 Turbo Evoluzione IMSAの次に紹介するのは155 V6 TIのITC仕様です。1992年に75の後継モデルとして登場した155ですが、フロントにエンジンを縦置き搭載した後輪駆動の75からは一転、フロントにエンジンを横置きした前輪駆動へと駆動パッケージが一新されていました。
また前輪駆動だけでなく全輪駆動(4輪駆動)もラインナップされていましたが、アルファ ロメオのワークスチームは、この4輪駆動モデルの155 Q4をベースにツーリングカーレース用の競技車両を製作したのです。まずはイタリアの国内選手権用に155GTAが製作され、1992年シーズンには20戦中17勝を挙げる圧倒的な速さ・強さを見せつけてランキング上位を独占します。
1993年から同選手権はクラス2規定、いわゆるニューツーリングカー規定で戦われることになり、アルファ ロメオは“最強のハコ車レース”として人気の高かったDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)へと戦いの場を移します。そしてDTM用に開発されたのが155 V6 TIでした。
4WDシステムはそのままに、エンジンを2L 直4ターボから新開発のNA2.5L 60度V6に変更。1993年シーズンのDTMでは全20戦中12勝を挙げ、デビューシーズンにいきなりメイクスタイトルに輝き、10勝を挙げたニコラ・ラリーニがドライバーチャンピオンでダブルタイトルを獲得しています。DTMから誕生した国際ツーリングカー選手権(ITC)が開催されるようになり、マシンもさらに過激なものへと変革していきました。
アルファ ロメオ歴史博物館の収蔵庫で見かけた155 V6 TIはITC仕様の最終モデル。前後サスペンションをダブルウィッシュボーンに変更、エンジンもシーズン途中から新設計の90度V6にコンバートされています。メイクス最多の10勝を挙げ、ドライバーとしてもアレッサンドロ・ナニーニが最多の7勝を挙げたものの、ともにタイトルには一歩手が届きませんでした。
ツーリングカーの王者だった156 GTA D2
最後に紹介するのは 156 GTA D2です。1997年に155の後継モデルとして登場した156は、ウェッジシェイプを採用して直線的だった155からはスタイリングを一新、ふくよかな曲面でまとめられていました。ツーリングカーレースに参戦したマシンは、車両規定が大きく変わりスーパーツーリングやスーパー2000など、DTMの時代とは様変わりしていました。
参加する競技シリーズもITCが終了し、DTMも様変わりしていたために、156 GTA D2の活躍の場はヨーロッパ・ツーリングカー選手権(ETCC)に移っていきますが、その速さは相変わらず。ファブリツィオ・ジョバナルイディが2000年(ヨーロッパ・スーパー・ツーリング・カップ)、2001年(FIAヨーロッパ・スーパー・ツーリング選手権)、そして2002年(FIAヨーロッパ・ツーリング・カー選手権=ETCC)とシリーズタイトルが変わって行く中3連覇を果たしています。
2002年には初めて設定されたメイクスタイトルをアルファ ロメオが獲得し、見事ダブルタイトルに輝くことになりました。参戦最終シーズンとなった2003年は、前年と同様にFIA ETCCタイトルが懸けられていて、BMWに移籍したジョバナルディに代わりアルファ ロメオのエースを務めたガブリエル・タルクィーニがドライバーズチャンピオンに輝き、有終の美を飾ることになりました。
アルファ ロメオ歴史博物館の収蔵庫で出逢ったのは2003年、つまり最終モデルとなった156 GTA D2です。収蔵庫では偉大なる先輩に挟まれて、控え目に振舞っていたようにも感じられましたが、いずれツーリングカーの王者だったことに違いはありません。
* * *
日産のターボ3兄弟のように、同時期に覇を競い合った3兄弟も凄いのですが、1980年代から1990年代、そして2000年代と時を重ねながらツーリングカーレースの主人公であり続けたアルファ ロメオのツーリングカー3兄弟も素晴らしい。そう思わずにはいられない3ショットでした。