右足でクルマをコントロールしている感が気持ちいい
今回はストリートでブリッツのGR86デモカーを試乗。走り出しからとにかく気持ちが良い。エンジンは吸気系も排気系も抵抗を少なくしたことで、アクセル操作に対してレスポンスよく反応する。だからなんなの? と思う方もいるかもしれないが、アクセル操作に対して俊敏に反応するエンジンは、ひいてはクルマ全体をアクセルでコントロールしやすくなる。右足でクルマをコントロールできる感が増すのだ。
エンジンは4000rpmからとくにパワフルになる。ノーマルだとここまでパンチ力がなく、パワーの炸裂感がアップしている。このパワーが弾ける感じは、パワーチェックでも数値にならない部分なので、単純にパワーグラフだけではわからない領域だ。
そして、この軽快なエンジンフィールに見事にマッチしているのがシフトノブだ。普段は「あ~見た目がレーシーになるやつね」くらいしかシフトノブに対する印象がなかったが、ブリッツのシフトノブがちょうどよく重くてシフトが決まる。サクッと入るシフトに、アクセルを踏んだ瞬間からスッと前に出る感じがなんとも気持ち良い。もっともっと踏みたくなる衝動を街乗りで抑えるのはなかなか苦労がいるほど。
しなやかな足まわりはストリートを楽しむのに最適
そこに組み合わせるサスペンションは極めてしなやかだ。フロント6.0kg/mm・リア4.0kg/mmとGR86としても低めのレートで街乗りは快適。それでいて奥はグッと踏ん張るのである程度ペースを上げても問題はない。ミニサーキットまでならちょうど気持ちよく楽しめるだろう。
ソフトな足まわりはタイヤの接地性も高いので、リアのLSDは純正のトルセン式で問題なし。機械式LSDを入れなくても普通に走りを楽しむなら、十分なトラクション感を得られる。
そして、ブレーキキャリパーはビッグキャリパーキットにありがちな、カツンと効いてしまうフィーリングかと思いきや、そんなことがない。純正キャリパーの効きの延長で、もっとタッチが良くなっている感じ。こちらも扱いやすく、エンジンフィールと上手くマッチングしている。ボディ関係はフロントタワーバーくらいで、とくに補強パーツの追加などは無しだ。
GR86ストリートチューンのひとつの正解がここにあった
総合パーツメーカーであるブリッツでは、今後もさまざまなパーツがリリースされていく。しかし、この吸排気+サスペンションというミニマムなパッケージでも恐ろしく気持ちよくまとまっている。ストリートを気持ちよく、コストパフォーマンスも良く仕上げるなら、このデモカーはひとつの完成例としてすごく参考になる。
自分なりの仕上げをするのがチューニングの醍醐味ではあるが、ブリッツでまとめちゃうのはストリートチューンのひとつの正解と言えそうな仕上がりだ。