クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「ローレル」と「スカイライン」が史上最接近! ワインレッドの内装が懐かしい「C32」はバブル臭満載でした【カタログは語る】
CLASSIC
share:

「ローレル」と「スカイライン」が史上最接近! ワインレッドの内装が懐かしい「C32」はバブル臭満載でした【カタログは語る】

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎七生人

ハイオーナーカー路線を続けながらユーザーの満足度を高めようとしていた

「ビバリーヒルズの共感ローレル」。今風にくだけて言えば「やっちゃいましたね」的なコピーで1984年10月に登場した(照れ臭かったのか、ほどなく「グレードの薫り。共感ローレル」にあっさりと改められた)のが日産の5代目C32型ローレルだった。

ローレルとスカイラインの両者見まごうほどの似た空気感

ちなみに冒頭のコピーだが、筆者はリアルタイムで記憶がなく、今回この記事の準備のために当時のカタログを見返して気づかされたもの。筆者の場合、世代的にはなんといっても初代のエレガントなスタイルと、2代目の「ゆっくり走ろう、おお、ローレル」の短いCMソングであれば脳裏に焼き付いているが……。

いずれにしても、ビバリーヒルズか東京・多摩地区か(?)は別にしても、カタログのページを開いた瞬間にプンプンと漂ってくる時代がかった当時の高級車観は、じつに懐かしい。C32型ローレルでいえば、なによりインパクトがあるのは、縦、横、斜めと定規で描いたような直線基調のスタイリングだ。

じつは同世代の7thスカイラインも同様の直線基調で(チラッとカタログで並べた写真も載せておこう)、スカイラインはホイールベースこそローレルより55mm短かったものの、ボディカラーが白の単色だったりすると両者見まごうほどの似た空気感。高級ハイオーナーカーのローレルとスポーティセダンのスカイラインが史上最接近した瞬間でもあった。

日産スカイラインとローレルのカタログ

なんでもその直線基調のスタイリングは、前世代(4代目)の丸みを帯びた欧州調といわれたスタイリング(筆者はまったくそうは思わなかったが)の反省、反動から生まれたものだったとか。さらに駄目押しというと言葉がよくないが、ビュイックなど当時のアメリカ車を連想しないわけにはいかない、ほぼ垂直に立ったブロックパターンのメッキのフロントグリルは何をか言わんや。

このフロントグリルは、ローレルが3代目(C230型)の途中でマイナーチェンジを受けた際、角形4灯ヘッドライトとともに与えられた以降のもので、4代目(C31型)を経て4ドアハードトップではこの5代目にも踏襲されたデザイン。なおローレルで最上級の「メダリスト」のグレード名が登場したのも、3代目でこのグリルの登場と同時だった。

話は前後するが4ドアハードトップが登場した3代目以降、ローレルのボディタイプは4ドアハードトップと4ドアセダンの2本立てで、4代目とこの5代目ではハードトップもセダンも6ライトのサイドウインドウが採用され、ゴージャス感に彩りを添えた。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS