1993年シーズンのDTMを制した155 V6 TI
前回は、アルファ ロメオ歴史博物館の保管庫で3ショットに収まった「ツーリングカーレース3兄弟」を紹介しましたが、歴史博物館の一角、レーシングモデルを集めたエリアにはF1やグループ6のレーシングスポーツと一緒に1993年の「155 V6 TI」が展示されていました。今回は後日譚というか、「3兄弟」の次男坊ともいうべき155の、文字通りの兄弟モデルにまつわるストーリーを紹介することにします。
ツーリングカークラスで無敵を誇った155 GTA
アルファ ロメオ「75」の後継モデルとして1992年に登場したモデルが「155」でした。75が2代目「ジュリエッタ」の正常進化モデルだったのに対して、155はシャシーが一新され後輪駆動からフロントにエンジンを横置きマウントした前輪駆動に生まれ変わっていました。
ただし「アルファ ロメオにツーリングカーレースは任せる」というフィアットの方針と、これを受けてアルファ ロメオの「サーキットで戦う」気概は不変で、エンジンや駆動系などアレンジしたさまざまな仕様のレーシングモデルが、さまざまなレースシリーズで活躍しています。まず最初に勝ち名乗りを挙げたのは「155 GTA」でした。
栄光のネーム、GTAを名乗るこのモデルは、「75ターボ・エヴォルツィオーネ」でジャンフランコ・ブランカテッリがタイトルを獲得したISC(イタリア・ツーリングカー選手権)の1992年シーズンに参戦していました。
グループAによるS1クラスとスーパーツーリング(のちのツーリングカー・クラス2)によるS2クラスの混走レースシリーズでしたが、4WDシステムを組み込んだ「155 Q4」をベースに、このITCのS1クラスを制するために開発された155 GTAはデビューシーズンにもかかわらず20戦17勝とライバルを一蹴。
17勝のうち半数を超える9勝を飾ったニコラ・ラリーニがチャンピオンに輝き、ジョルジョ・フランチア、アレッサンドロ・ナニーニ、アントニオ・トランバニーニとドライバー部門のトップ4を独占。チーム部門でもワークスであるアルファ・コルセがチームチャンピオンとなり、ダブルタイトルを獲得しています。
DTMでは見事ダブルタイトルを獲得した
続いて155の主戦場となったのはDTM(ドイツツーリングカー選手権)でした。ITCは155 GTAが勝ちすぎたこともあって(?)、レギュレーションを変更してツーリングカー・クラス2のみのレースシリーズとなりました。
ちなみに1993年シーズンに、このクラス2に向けてはノンターボの2L直4エンジンを搭載した「155 TS」をベースにしたマシンで出場していますが、ワークスの主力がDTMに移行したこともあって1993年シーズンはガブリエル・タルクィーニがシリーズ3位に終わっています。
DTM用の主戦マシンは新たに開発された155 V6 TIで、155 TSとは全くの別物に生まれ変わっていました。まずエンジンが専用に開発された自然吸気2.5Lの60度V6で、これをパイプで組んだサブフレームを介してフロントに縦置きマウント。
駆動系はフルタイムの4輪駆動で400psを超えるパワーと30kgmを超えるトルクを余すところなく路面に伝えています。結果的に155 V6 TIはこのシーズンのDTMで11大会・22戦中14勝を挙げてライバルを一蹴し、うち10勝を飾ったニコラ・ラリーニがチャンピオンに輝くとともにアルファ ロメオがメイクス王者に輝き、見事ダブルタイトルを獲得しました。
翌1994年シーズンには、さらに競争力を高めた155 V6 TIの1994年モデルで参戦しラリーニがドライバーとして最多の3勝をマークしたもののランキングでは3位に留まり、メイクスとしても9勝したメルセデス・ベンツCクラスを上回る11勝を挙げたものの、王座には手が届かずランキング2位に終わっています。