クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • ボルボ印の「大型観光バス」を車中泊カーに!? マイカーとしてDIYで「食堂車」へと改装中です
CUSTOM
share:

ボルボ印の「大型観光バス」を車中泊カーに!? マイカーとしてDIYで「食堂車」へと改装中です

投稿日:

TEXT: 長尾 循(NAGAO Jun)  PHOTO: AMW 竹内耕太

1997年式ボルボ・アステローペの個人オーナーに直撃

さる2023年5月14日に千葉県・長生郡長柄町の都市農村交流センター前駐車場で開催された「商用車ミーティング関東」。これはその名の通りトラック、バス、タクシーといったいわゆる「はたらくクルマ」を趣味の対象として楽しむオーナーのためのイベント。小さなダイハツ「ミゼット」からダンプカー、道路公団の作業車から自衛隊仕様の1/2tトラックまで、さまざまなクルマたち約50台が集まったユニークな集会だ。そんな会場内の一角でひときわ異彩を放っていたのが、こちらの大型観光バスである。

ボルボのシャシーに富士重工のボデーを架装した「国産車」

フロントグリルのお馴染みのエンブレムからもわかるように、この大型観光バスは「ボルボ・アステローペ」(Asterope)というモデルで年式は1997年式。アステローペが生産されていたのは1987年から2001年なので、この個体は比較的後期のモデルということになる。

ちなみに設計から生産、販売までひとつのメーカーで一貫して行われることが一般的な乗用車に対し、事業者やその用途によって無数の仕様に対応することが求められるバスの場合、複数のメーカーによる分業体制がとられることが多い。

このボルボ・アステローペは、ボルボのシャシーを購入・輸入した富士重工(現スバル)が同社でボディ(業界表記ではボデー)を架装し、ボルボのブランドを宣伝して富士重工が販売したモデルだ。アステローペという車名もボルボではなく富士重工の商標で、富士重工が国産車として型式を取得しており、正確に表現するなら、富士重工の「ボルボ・アステローペ」ということになる。

趣味の個人旅行で大型バスを使うという贅沢な遊び

そんな大型観光バスを「趣味の愛車」として楽しんでいるのがオーナーのASさん(31歳)である。

「昔から公共交通機関の乗り物に興味があって大型免許も取得していたのですが、5年ほど前に某中古車専門誌でこのボルボ・アステローペを見つけ、気が付いたら購入していました(笑)」

アシとしての軽トラも所有しているので普段はそちらを使い、このアステローペはもっぱら年に数度の趣味の旅行に活躍しているという。

「このボルボのシャシーは、直列6気筒、排気量9600ccのターボ付きディーゼル・エンジンが車体中央の床下に横倒しに搭載された“B10M”と呼ばれるタイプです。このクラスで9600ccという排気量は他に比べると半分程度の小排気量。燃費も3~4km/Lと大型観光バスとしては良いので、当時はJRなどの高速バスとしても多用されていました」

大型バスのエンジンは大きなものでは2万cc級も珍しくないそうだが、一般的な乗用車の基準からすれば、やはりケタ違いである。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS