クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 左ハンから右ハンへ!「北米仕様」を「英国仕様」に戻された「MGA」の現オーナーはジェントルマンでした
CLASSIC
share:

左ハンから右ハンへ!「北米仕様」を「英国仕様」に戻された「MGA」の現オーナーはジェントルマンでした

投稿日:

TEXT: 長尾 循(NAGAO Jun)  PHOTO: 長尾 循

地方でヒストリックカー趣味を楽しむのがトレンドに?

「地方にはモノも情報も少なく、都会はなんでも揃う」などと言われていたのも今は昔。クルマ趣味についてもまた然り。いや、今やヒストリックカーのメンテナンスを得意とするスペシャルショップが日本の各地に存在し、旧いクルマを維持管理していくうえでの環境、道路事情などの諸条件を考えれば、昨今ではむしろ都会の方がクルマ趣味を楽しむためのハードルが高いのではないかとさえ思える。これは各地のヒストリックカー・イベントへ取材にお邪魔したレポーターの偽らざる感想だ。

新潟・糸魚川の「第18回クラシックカーミーティング」で出会ったMGA

さる2023年5月3日に開催された「第18回クラシックカーミーティング」もまた、ヒストリックカー趣味が「地産地消」的に地元にしっかりと根付いていることを感じさせるイベントだ。このイベントを主催するのは、新潟は糸魚川市の地学的特徴や自然を紹介する博物館「フォッサマグナミュージアム」。会場となる糸魚川市美山公園は、このイベントも含め年に3回ほどのヒストリックカー・イベントが開催されるという旧車ファンにとってのメッカ。イベントには1950~70年代のヒストリックカーが、特定の国籍やジャンルに偏ることなくバランス良く参加しているのが特徴だ。その展示車両群の一角を占めるのが、「Safety fast」を標榜する歴代のMGたち。

北米からオーストリアに渡り右ハンドルにされた個体

戦前から続く長い歴史を持ち、一時期は「世界で最も有名なスポーツカー」としても知られたMGだが、今回のイベントに参加した最古参モデルがこの1957年式の「MGA」。エントラントは富山から参加の畑野 哲さんだ。

「このクルマを手に入れたのは今から8年ほど前です。調べましたら、もともと北米に輸出された左ハンドル仕様だったのが、その後オーストラリアに渡り、そこで現在の右ハンドルにモディファイされたようです」

たしかに右ハンドルながら、純白のボディにホワイトウォール、メッキのワイヤーホイールという出で立ちはアメリカン・テイストを感じさせるが、それはこの個体の来歴が醸し出すものだろうか。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS