クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 【先代と徹底比較】日産「新型セレナe-POWER」の室内空間と使い勝手を検証しました。先代からよくなった点とは?
CAR
share:

【先代と徹底比較】日産「新型セレナe-POWER」の室内空間と使い勝手を検証しました。先代からよくなった点とは?

投稿日:

TEXT: 青山尚暉(AOYAMA Naoki)  PHOTO: 木村博道

3列目シートの快適性も大きく向上している

先代と新型で、基本的な室内空間は不変なものの、パッケージ面では異なる点がある。まずはルキシオンを除くe-POWERモデルにセレナ自慢の2列目席から1列目席までを移動できるスマートマルチセンターシートが付いたこと。

先代のe-POWERモデルは1列目左右席間にe-POWER用のバッテリーが鎮座し、スマートマルチセンターシートを前席部分までスライドできなかったため、不採用だったのだ。

しかし新型では、スマートマルチセンターシートの前端をオーバーハング構造とし、1列目席の間までスライドできるようになったというわけだ。スマートマルチセンターシートは2列目席をキャプテン、ベンチシート化できるアレンジに不可欠なのだが、結果、新型ではe-POWER車でもスマートマルチセンターシートを使うことができるようになったのだ。

もうひとつの新型のパッケージングの違いは、クラスで唯一、前後スライドするサイズアップされた3列目席膝まわり空間と、デュアルバックドアを継承するラゲッジルームの奥行の関係だ。

バックドア

身長172cmの筆者が先代セレナの3列目席に座ったときの空間寸法は、頭上に120mm、膝周りに最小45mm(2列目席スライド後端位置)だった。だが、新型は頭上に150mm、膝まわりに最小120mmの余裕ができている。となると、3列目席の取り付け位置が後ろに下がって、ラゲッジスペースの奥行が縮まったように思えるのだが、そうではない。3列目席膝まわり空間に余裕を持たせながら、ラゲッジスペースの最小奥行は360mmで、先代と不変。ただし、3列目席を最前端位置にセットしたときのラゲッジルームの奥行は、先代の480mmから410mmに減少している。つまり、3列目席を含む居住空間優先パッケージへと進化したということだ。

とはいえ、ラゲッジルームの最大奥行はむしろ増加。3列目席格納時の最大奥行は先代の1150mmに対して新型は1220mm。2列目席前端スライド位置での最大奥行は先代の1480mmに対して、新型は1540mmになっている。2列目席までの使用で、荷物をどちらがたくさん積みこめるか、という点では、新型に軍配が上がるのだ。

ちなみに、このあとの「新型セレナのアウトドア&車中泊対応」についての記事で詳細をお伝えする予定の2-3列目席フルフラット時のベッド長は、身長180cmの人でも余裕で真っすぐに寝られるクラス最大の2150mmに達している。

ボックス型ミニバンのウィークポイントである、車体をバックで壁や後ろのクルマにギリギリに止めた際、テールゲートを全開にできない点について。例えば先代ホンダ「ステップワゴン」がわくわくゲートのサブドアを採用したり(現行型では廃止)、トヨタ「ノア」&「ヴォクシー」はカラクリで非パワーテールゲートでも任意の位置でスッと止められる工夫をしている。

だが、新型セレナはリアウインドウ部分だけでも開くデュアルバックドアを継承。テールゲート全開では、車体後方に約1150mmのスペースが必要なところ、デュアルバックドアを使えば車体後方に約550mmのスペースがあれば、荷物を出し入れできる便利さがある(その使い勝手も向上)。

* * *

新型セレナはデザインのほか先進装備や先進運転支援機能、そして走行性能だけでなくパッケージングにしても、大きく変わりようがない中でしっかりと進化し、使いやすくなっているのだ。

12
  • フロントシート
  • バックドア
  • 日産セレナハイウェイスター
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS