メルセデス・ベンツを語る上でSクラスの存在は外せない
メルセデス・ベンツは2023年、自動車の発明メーカーとして1886年創業以来137年となり、さらなる発展を遂げている。AMWでは「メルセデス・ベンツの年輪」と題し、「メルセデス・ベンツの歴史」、「メルセデス・ベンツグループ社の概要」、「メルセデス・ベンツのレーシングカー」、「メルセデス・ベンツのプロダクションモデル」、「メルセデス・ベンツの車造りと安全性」に分けて紹介。今回は筆者の好みと独断で、1960年代の主なプロダクションモデルと歴代Sクラスを紹介する。
1963年にグロッサー・メルセデスの再来である600リムジン/W100登場
1960年代プロダクションモデルのハイライトは、1930年の「グロッサー・メルセデス」の再来といわれた大型高級リムジン「600/W100」が1963年に発表されたことである。ボディの種類も全長が6240mmのプルマン・リムジンが特注生産され、4ドア・5ドア・6ドアでも、室内は好みのレイアウトにアレンジ可能。加えてランドウ・タイプのボディも造られた。
内張りは通常、前席がレザー張りでリアが高級なベロアで仕上げられるが、もちろん注文でいかようにでも変えられた。しかし、この600は大きく豪華なリムジンというだけではなく、優れたクルマであったことを述べなければならない。
それまでリムジンというものは、背の高い旧式な大型セダンということが常識とされていた。例えばロールス・ロイスの「ファントム6」は全長6040mm×全幅2010mm×全高1750mmだったのに対し、600の標準モデルでは、全長5540mm×全幅1950mm×全高1485mmで、スタイリングはモダンになっている。
しかも十分な貫禄を備えているばかりか、航空機の技術を採用。例えば、パワーシート調整、パワーウインドウとパーテション・ウォールのウインドウ開閉など、これまで自動車に使用されたことのなかった航空機のハイドロリック・システムを採り入れるなど、自動車においては極めて高いレベルのエンジニアリングが盛り込まれていた。
600のエンジンは6.3L V8でボッシュ・メカニカルインジェクションにより250ps/4000rpm、そして51kgm/2800rpmの強トルクを発揮した。エアサスペンションを採用し、全高を50mm上げることが可能。リムジンの条件に即してゆっくりパレードできるスピードから、200km/hクルージング走行に至るまで、その走行性能はスポーツカーを凌ぐほど優れていた。この600は、男性的なリムジンであり、強烈なエアホーンを轟かせながらアウトバーンをばく進するさまは、まさに伝説のクルマ、グロッサー・メルセデスの再来であると言える。
600リムジン/プルマンの合計生産台数は、1963年から1981年の19年間で2677台(リムジン=2190台、プルマン=428台、ランドウ=59台)となっている。ちなみに日本には1965年から1973年の間に合計70台輸入された(リムジン=61台、プルマン=8台、ランドウ=1台)。
この600の著名なオーナーとして、アレクサンダー・オナシス(実業家)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(世界的に有名な指揮者)、ミレイユ・マチュー(フランスの有名歌手)等は有名。また、国家や元首用として、ヨハネ・パウロ2世法王、パウロ6世法王、国家の威信にかけてイギリスのエリザベス2世女王とともにパレードする当時の西ドイツ首相・キージンガーはあまりにも有名である(車両は600プルマン・ランドウ)。
1960年代の代表的なその他のモデル 300SEL6.3、230SL/250SL/280SL
ダイムラー・ベンツ社の技術陣は、エンスージャストの要望に応えて「300SEL」にV8 6.3Lを搭載した「300SEL6.3」(エアサス付き)を発表した。この強力なモデルのトップスピードは220km/hだが、0−100km/h加速は、なんと6.5秒と性能の塊のようなセダンだ。
1960年代の「SL/W113」は、「230SL」(1963年)、「250SL」(1967年)、「280SL」(1968年)と、性格的にはツーリング用として居住性の高いパーソナルカーという方向付けをしている。
このモデルは中央が凹んだ特徴的なルーフ(パコダルーフ)を採用している。もちろん、デタッチャブル・ハードトップタイプである。「300SL」とは全く趣を異にし、ATやパワーステアリング等を備え、同年代に造られた高級クーペ「220SE/250SE/280SE/300SE」のようにお洒落なクーペといった感覚になった。今や、このSLの人気が沸騰している。