クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 27年所有のいすゞ「ピアッツァ」は「Zガンダム」カラー!「ラシーン」や「キューブ」のパーツを移植して楽しんでいます
CLASSIC
share:

27年所有のいすゞ「ピアッツァ」は「Zガンダム」カラー!「ラシーン」や「キューブ」のパーツを移植して楽しんでいます

投稿日:

TEXT: 近藤浩之(KONDO Hiroyuki)  PHOTO: 近藤浩之

人生3台目のピアッツァは1987年式イルムシャー

2023年は28回もの旧車イベントを主催(協力)する日本旧軽車会。その4回目となる「昭和平成オールドカー展示会」が、4月23日に埼玉県上尾市のアリオ上尾で開催された。数百台の旧車が集合した会場から、ジウジアーロのデザインしたいすゞ「ピアッツァ」を自在にカスタマイズしながら今もキレイにカッコよく乗っているオーナーを紹介する。

ガンダムのプラカラーを見本に全塗装

これまで、3台のいすゞ「ピアッツァ」を乗り継いできた石田さん。1991年に初めて中期型の「イルムシャー」を購入し、その後、2台目の「ハンドリング・バイ・ロータス」に乗り換えたそうだが、そのクルマは横から突っ込まれて2カ月で全損。1996年に手に入れた3台目のピアッツァとなるこの1987年式イルムシャーも、何もなく順調にここまで過ごしてきたわけではないようだ。

「買って2週間でエンジンが燃えたんですよ。たまたまそこがガソリンスタンドの近くだったんで、慌てて消火器を借りて自分で火を消しました。それで購入したクルマ屋の補償でヘッドを積み替えて帰ってきたんですが、またその3カ月後に横一面をトラックに擦られて全塗装したんですね」

事故により全塗装を行った石田さん。そのカラーは、純正にないカラーということで、ブルーメタリックを選択。その後、色がくすんできたためソリッドブルーで2回目の全塗装を行ったという。

「この色はガンダムのプラカラーの色ですよ。正式な色はMSブルーZ(ゼータ)っていう色みたいですが、プラモデル用の塗料を見本で持っていって塗ってもらったんです。だからプラモデル屋さんに行けば、同じ色のスプレーが売ってますよ」

完成したら面白くない! 気長にのんびりカスタマイズ

石田さんのイルムシャーはボディカラーだけでなく、インテリアなどにもブルーが多用されている。他にも自身でいじった部分は多く、イルムシャーの4灯は中が焼けて光量が落ちてしまうためマルチリフレクターの日産「ラシーン」用のヘッドライトを移植、電動格納ミラー化するために「キューブ」のミラーを移植、所属するピアッツァのオーナーズクラブ「SOP TECHNICAL CLUSTER」のオリジナルブレーキキット(キャリパーがZ32用、ローターはGT-R用)やマフラーなど、ここでは書ききれないほど各所に手がいれられている。

「壊れたら、しょうがないから直すか、みたいなところがあって。純正で直すのも面白くないから、流用部品を使ったりしています。思いついたら、っていう感じですね。完成しちゃったらもうそこで終わっちゃうんで、気長にのんびりとみたいな感じです。とりあえず構想期間が長いんですよ。考えている期間が長くて、作業はゴールデンウィークの間だけ、みたいな感じです」

ピアッツァは何といってもデザインが魅力

さまざまなトラブルを乗り越えて3台のピアッツァを乗り継いできた石田さん。そこまでして、ピアッツァに乗り続ける理由とは何なのだろうか。

「デザインしかないじゃないですか。逆にデザインが悪かったら、誰も乗らないですもん。もとがジェミニなんで。逆にいうと、他のクルマに魅力を感じなくて、乗り換えるクルマがないっていう話で。自分の身の丈にも合ってますしね」

すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS