1代限りで消えていった「スプリンター」一族の5ドアハッチ
ご存知のとおり「スプリンター」の名が使われたのは、もともとは初代「カローラ」時代に2ドアファストバックとして派生した「カローラ スプリンターSL」からで、1968年のことだった。そして1970年、カローラが2代目に初のモデルチェンジを受けた際にクーペ版が独立(追って4ドアセダンも設定)したのがスプリンターの始まりだ。
かつてトヨタ車ラインナップの一角を占めていたスプリンター
そういえば……という感覚だが、スプリンターの銘柄自体は、すでにない。調べてみると2002年8月に3代目「スプリンター カリブ」が販売終了となったのがスプリンターの最後だった。スプリンターには「トレノ」(1972年)、「カリブ」(1982年)、「シエロ」(1987年)、「マリノ」(1992年)が存在した。だが時系列で見ると本体のスプリンターのセダンが2000年に終了した後、サブネームを冠したシリーズのうちのカリブが最後のスプリンターだった、ということになる。
ところでサブネームを冠したシリーズを改めて見返すと、それぞれ時代の空気に呼応させたクルマとして登場していたことがわかる。RVブームのまっただ中に登場した初代カリブはその典型だった。
斬新なスタイルはスペシャルティカーの趣きさえ帯びていた
今回取り上げるシエロも、その中の1台。経緯を追うと、スプリンター(カローラ)に5ドアが設定されたのは、シエロの先代に当たる5代目AE80/AE81型から。この世代はセダン系がFFへと切り替わった(FRで残されたのがAE85/AE86型)最初のモデルで、シリーズ全体がスタイリングも含めてグッとモダナイズされて登場した。その中で4ドアセダンとともに新設定されたのが5ドアで、欧州車調のシンプルながら粋なスタイリングには目を見張るものがあった。だが、この機能的でスタイリッシュな5ドアは、当時のユーザーニーズがあったかどうかというと、必ずしもそうとはいかず、大ブレイクには至らず。
そこで1987年にスプリンター(とカローラ)が6代目へモデルチェンジを果たしたのを機に、形式上は同じ5ドアながら「シエロ」のサブネームが与えられ、生まれ変わることに。なお5ドアのシエロはスプリンターのみに設定されたモデルで、カローラに設定があったのは5ドアながら2ボックスの「FX」だった。
カローラFXがカジュアルかつスポーティな持ち味だったのに対して、スプリンター シエロはよりスタイリッシュ方向を打ち出した点が特徴だった。もともとセダン同士の比較では、オーソドックスの王道をいくカローラに対し、スプリンターのセダンはカタログのコピーが「ハードトップ・フィーリング」というほどで、6ライトキャビンによりカローラセダンよりもちょっと上級かつ上質な雰囲気をもっていた。
そのスプリンターの4ドアセダンをベースに仕立てられたのがシエロで、外形デザインはリアドアまでが4ドアセダンと共通で、そこから後ろを専用化。ちょうどT160型・4代目トヨタ「セリカLB」のような、リアクオーターウインドウからバックドアのガラスにかけて連続的にラウンドさせたグラスエリアとカラードリアスポイラー(GTに標準)、立体的な形状のリアコンビランプなどを特徴としたデザインになっていた。
なお4215mmの全長、1655mmの全幅、1360mm(ツインカム車)の全高、ホイールベース2430mmはセダンと共通。だがシエロのリア部分は俯瞰で見ると角張ったセダンに対し丸みを帯びており、ポピュラーカーのスプリンターながら斬新でスペシャルティカーの趣きさえあった。