リッタカークラスのワンボックスでは唯一の存在だった
「スバル ドミンゴはどうでしょう?」 と編集部からなかなか渋いリクエストをいただいた。早速、2004年7月に発行された『富士重工業50年史』の資料編を引っ張り出して改めて調べてみると、(当然のことだが)載っていた。
国産初の7人乗り1Lワンボックスワゴンとして開発
同書のドミンゴの箇所にはコンパクトな年表も載っていたので転記しておくと、
1983年10月 発売
1986年6月 1.2L発売
1986年8月 GX発売(フルタイム4WD)
1988年2月 フルタイムフリーランニング式4WD発売
1994年6月 フルモデルチェンジ実施
1996年4月 アラジン発売
とあった。ちなみに国内販売台数は11万8029台、国内生産台数は17万8317台。車名の由来はスペイン語で「日曜日」の意。「楽しい日曜日のための車」の意を込めたネーミングとも書かれている。
このドミンゴだが、「国産初の7人乗り1Lワンボックスワゴン」として企画されたクルマだった。冒頭で「なかなか渋い」などとドミンゴに失礼な表現をしてしまったが、クルマとしては、当時のリッターカークラスのワンボックスワゴンでは唯一の存在として、なかなかどころか、かなり貴重なクルマでもあった。
サンバー トライをベースに作られたドミンゴ
クルマの成り立ちそのものは、当時の軽ワンボックスワゴンの「サンバー トライ」をベースに作られたモデル。参考までにドミンゴとサンバートライの足まわりのスペックを比べてみると、ホイールベースは1805mmと同じで、トレッドもドミンゴが4WD車/2WD車共通で前後とも1210mmなのに対し、サンバートライは4WD車で前後とも1205mm、2WD車で前後とも1215mm。タイヤがラジアルかクロスプライかの違いなどはあるものの、基本的には共通となっている。
搭載エンジンは水冷直列3気筒1L(997cc)の新開発ユニットEF10型。4サイクルのバランサーシャフト付きSOHCは、軽量コンパクトで静粛性が高く低燃費が特徴となっており、翌年登場の「ジャスティ」にも搭載された。もちろん56ps/8.5kgmの動力性能は軽のサンバー トライ(28ps/4.3kgm)に対してほぼ倍のアドバンテージがあったことはいうまでもない。またサンバー トライ同様のリアにエンジンを搭載する車両レイアウトを採用していた点も見逃せない。
ハイルーフを採用する外観スタイルは、ドミンゴはフロントセクションと前後バンパーのストローク方向のサイズを増すなどし、軽自動車規格のサンバー トライに対し全長は215mm長い3410mmの設定。全幅はサイドモールの厚み分がプラスされ1430mmに。全高(サンルーフ付きで1900mm)はほぼ変わらずといったところだ。