ジープがなにやら好調だ!
日本市場においてジープが右肩上がりで好調に売れ行きを伸ばしている。とくに2009年から遡ると、販売台数の伸びは顕著だ。ただ、2022年は部品不足や生産調整などで、残念ながら対前年比を超えることはできなかった。しかし現在は、2023年3月の単月で見ると、輸入車全体が対前年度7.9%、国産車が16.9%であるのに対して、ジープは87.1%の対前年比の成長を遂げている。これを1〜3月の累計で見てみると、輸入車全体が6.3%、国産車が19.3%であるところ、ジープは36.9%となる。ジープがどうして日本で受け入れられているのか、そしてこれからEV化へシフトするジープの未来と最新モデルを紹介しよう。
電動ジープの近未来とは
日本での好調な販売を牽引しているのが、「ラングラー」だ。2023年の1〜3月の累計販売台数は1327台、アメリカとカナダを除くと日本が一番売れているのが現状だ。ちなみに中国が914台、メキシコが575台、アラブ首長国連邦が521台、ドイツが280台と続いている。
このタフでワイルドなイメージの強いラングラーであるが、EVとはもっとも遠いようなイメージに思われるかもしれない。しかしアメリカ合衆国では、プラグインハイブリッドのラングラーが一番売れている車種とのこと。環境にも優しいことはもちろんん、ジープならではのオフロード性能も認められてのことであろう。このラングラーのプラグインハイブリッドモデル(ラングラー4xe)は、2023年から日本に導入されている。
ジープ初の電動化モデルは、2020年後半に登場したプラグインハイブリッドの「レネゲード4xe」だ。それに続いて日本に導入されたのが、2022年10月に発表された「グランドチェロキー」の2列仕様のプラグインハイブリッドモデルである「グランドチェロキー4xe」となる。これらの2モデルにラングラー4xeと合わせて、3モデルが日本に正規導入されているジープの電動化モデルとなる。
今後の電動化モデルの予定としては、さらに3モデルが日本に導入される予定だ。まず、2024年上半期にジープとして初の電気自動車ジープ「アベンジャー」を導入する。レネゲードよりもさらにコンパクトなアベンジャーは、すでに欧州では発売されており、目の肥えた欧州のカスタマーにも高評価を得ている。ちなみに、アベンジャーは米国では発売されない。
次に2025年に、電気自動車ジープ「リーコン」が導入される。リーコンは、航続距離だけを求めるのではなくて、ドアが完全に外れたりラングラーと同じように楽しめるモデルとして期待されている。
3つ目がワゴニアブランドとして日本では初めて正規導入される、現在「ワゴニアS」というニックネームで呼ばれているモデルだ。ニックネームの「S」は3つのSに由来している。ひとつが「STRIKING(衝撃的な)」で、7本のグリルはキープしながらも未来的で衝撃的なデザインとなっていることを象徴している。。もうひとつが「SPEEDY」で、文字通り0-100km/h加速が3.5秒と俊足のSUVとなる。現在、600HPをターゲットにして開発が進められている。そして最後が「SEXY」。Dピラーからのラインなどが非常にセクシーなフォルムとなっているのが特徴だ。