荷物をしっかり固定する
山道で積み込んだ荷物が崩れると、内装が傷つくばかりか非常に危険。荷崩れしないように積んだら、シートやネットをかけて荷物が動きにくいようにしておきたい。また、カスタム派に人気なのが天井&壁面収納だ。ハンギングロープやマグネットを使って小物を吊るす、バーとワイヤーネットを使ってラックを作るなどいろいろな工夫が見られるが、内装のライニングは軽くても硬いモノでこすられると傷がつくし、毛羽立ちの原因となる。
ライニングの傷や毛羽立ちがイヤなら、天井収納に無理矢理詰め込むのはNG。ゆったり気味に載せて、飛び出し防止のために荷物をベルトなどで棚板に固定したい。壁面収納でも吊るしたモノが動かないようしっかり固定させておこう。
靴も道具もできるだけ汚れを落とす
車内の樹脂部分やサイドドアのステップ部分の擦り傷は、泥や砂が原因のひとつ。完全に傷を予防するのは無理だが、座席に持ち込むバッグはできるだけ汚れが付着しないよう地面に直置きせず、ブラシなどで汚れを払い落としてから積み込む。荷室に積み込む道具も同様だ。エアマット用に小型の電動ポンプを持っている人は、空気の力で吹き飛ばすのも手。靴底やパンツの裾に入り込んだ汚れも落とせるだけ落としてから乗り込もう。
シートバックポケットで背もたれの汚れを予防
子どもはジッとしていられず、足をバタバタさせるもの。前席の背もたれに足があたり、これが原因で汚れと傷ができるので靴を脱がすか、市販のキックガードやシートバックポケットで防御する。ただし、シートバックポケットの中に入っている小物を取り出して散らかすこともあるので、中に入れるモノはティッシュなど厳選しよう。
子育て世代とペットキャンパーは防水シートがマストアイテム
ファミリーキャンプなど小さな子との移動では、おやつを食べこぼしたり、乗り込むときに土足でシートの上に立ちあがったり、おもらしなどで後部座席にシミができやすい。それがイヤならあらかじめ防水シートをかけておいて座席を守ろう。
もちろんフタをしたままストローを使える水筒など、中身がこぼれないようにすることも大切。防水シートはペットの抜け毛が座席に付着するのを防げるし、散歩後でほこりまみれになったペットを載せても安心だ。水濡れが気になる釣りやスキー、サーフィンでも活躍する。