クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「青春のスターレット」はコスパにすぐれた今でも忘れられない1台。90年代走り屋が夢中になりました
CLASSIC
share:

「青春のスターレット」はコスパにすぐれた今でも忘れられない1台。90年代走り屋が夢中になりました

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: AMW編集部

コストパフォーマンスに優れた1台だった

今の時代、走り屋ビギナーが新車でスポーツカーを買おうと思ったら、トヨタ「GR86」/スバル「BRZ」か、マツダ「ロードスター」(ND型)か、スズキ「スイフトスポーツ」あたりが順当だが、いずれも高価(スイフトスポーツの200万円は超お得)。しかし、1990年代は走り屋向けのクルマの種類も豊富で、しかも価格がお手頃だった。そんななか、とくにコスパが優れていたのが、トヨタの4代目「スターレット」=EP82だ。

ターボエンジンを搭載したGTの新車価格は124万円

1.3Lのスターレットは、もともとトヨタの最安価車種でエントリーモデルとして、若いユーザーを支えてきた。最後のFRだった2代目スターレット(KP)の頃からボーイズレーサーとして愛され、FF+ターボになったEP71=「かっ跳びスターレット」からその地位は不動に。そして1989年、日産「スカイラインGT-R」(R32型)やユーノス「ロードスター」と同じ年に登場した4代目=EP82はまさに「青春のスターレット」だった。

EP82は、プラットフォームこそEP71からのキャリーオーバーだったが、エンジンはハイメカツインカムIIと呼ぶ4バルブDOHCエンジン、4E-Fを新投入。先代の2Eは3バルブのSOHCだったが、2Eに対しボアを1mmアップして排気量を36cc増やし1331ccに。ヘッドをDOHC化することで、ターボモデルの「GT」は135ps、NAのSiでも100ps、お買い物仕様のソレイユでも82psを誇った。

もちろん走り屋に人気があったのはターボの「GT」で、新車価格はなんと124万円。インタークーラー+ターボなのに、車体価格がエンジン出力の数字を下まわるのだから驚きだった。しかもオプションで、レカロシートやモモのステアリング、ABSまで選べた。

その代わりといっては何だが、エンジン出力とシャシー性能の釣り合いが取れておらず、少し力強くアクセルを踏み込むと簡単にホイールスピンをしてしまった。

4代目トヨタ スターレット

この頃のトヨタはカタログスペックを重視してか、比較的脳天気に大パワーを与える傾向があり、初期のSW202代目「MR2」)のターボがその筆頭。「マークII」(X80系)の2.5GTツインターボもフル加速するとTCSが働きっぱなしになるぐらいトラクションがかからないクルマに仕上がっていた……。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS