サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「タイヤ幅を広げたような感覚」ホイールで変わるタイヤ性能! レイズ「ボルクレーシングCE28N-plus」をサーキットで試してみました

井入選手は「ハンドリングやブレーキングのレスポンスがカチッとします」とコメント

レイズ渾身のモデル「CE28N-plus」誕生

2023年7月5日、富士スピードウェイにて「VOLKRACING(ボルクレーシング)」ブランドの最新作「CE28N-plus」が発表された。レイズが1999年に当時の最先端解析技術と製造技術を用いて生み出した軽量ホイール「CE28N」の進化モデルである。前回はその開発の背景や特徴についてレポートしたが、今回は実際にサーキットを走って、その性能について感じたことをレポートしよう。

プロドライバーが気がついたこととは

まず最初に、レーシングドライバーである山野哲也選手と井入宏之選手が、同サイズ同ブランドの新品タイヤをセットした「TE37 SAGA S-plus」「CE28SL」と「CE28N-plus」を比較試乗したときの印象からお伝えしていこう。ステージは、富士スピードウェイのショートコースだ。

井入選手のインプレッションは次のとおり。

「ハンドリングやブレーキングのレスポンスがカチッとします。もちろんこれは単体ではわかりにくいと思いますが、今回のように乗り比べると、違いはあきらかです。速さを求めるレーシングドライバーとして、ネガティブな感じはまったくありません。タイヤは同じなのにクルマがしゃきっとした動きとなりますね」

山野哲也選手のコメントを要約すると次のようになる。

「前後の安定感がレベルアップしたように感じられます。タイヤのグリップ力が高くなった、あるいはタイヤ幅を広げたような感じです。最初のセットでは微妙にアンダーステアが出て修正しなければならない走りかたでも、CE28N-plusではコントロールせず走ることができます。いい換えれば、タイヤの性能を引き出しやすい、ということにもなります。剛性の高さが安定感の高さに繋がっていると思います」

 さらに筆者は山野選手がドライブするスバル「WRX S4」に同乗試乗。そのときの山野選手のコメントは、「コーナーの頂点でグッと舵を入れると、それに伴ってクルマがグイッと曲がってくれる。リムの剛性が上がっているので、タイヤがよれない。先に乗ったホイールではこの部分でグリップがわずかに落ちる感じがあったんですよ」と語ってくれた。

フェアレディZで実際に試してみた感想は

同乗試乗のあとは、CE28N-plusをセットした日産「フェアレディZ(RZ34)」のステアリングを実際に握っての試乗となった。

あえて縁石にのせたてみたのだが、バタ付きが抑えられており、さらにステアリング操作に対する反応もいい。オーバースピードでコーナーに入り、テールスライドが起きたときのカウンターステアに対する反応は良く、コーナー頂点で切り込んだときのグリップ感の高さは、まさに山野選手が話してくれていたとおり。

普段サーキット遊び用に使っている筆者のトヨタ「ヴィッツターボ」には、CE28クラブレーサーを履いているのだが、それとは違うホイール全体の次元の高さを感じることができた。

今後のサイズ展開に期待したい

気になるサイズ展開だが、今回の発表では18インチをまず発売して、そのあと17インチを予定し、そして19インチは今後検討をしていくというものであった。

CE28シリーズといえば、これまでコンパクトスポーツや、ライトウェイトスポーツがメインターゲットであった。現行車種でいえば17インチサイズがあればいいのかもしれないが、ちょっと旧いスポーツモデルに乗っているオーナーからすれば、16インチや15インチのサイズが欲しいところだ。

その点をレイズ企画部チーフ、渡邉将伍氏に確認したところ、現状では未定とのこと。ただ、渡邉氏自身もフィットを所有していて、走りを愉しんでいる人物。ひょっとすると、さらなる小径サイズの開発もあり得るかも知れない。個人的には期待したいと思う。

* * *

レイズが「変化と不変」をキーワードにつくり上げた「CE28N-plus」。走りを愉しんでいる人なら、現在のホイールから履き替えれば、そのレベルの高さが感じ取れるはず。機能美というべきシャープなルックスも含めて、ドライブすること自体を愉しめる人におすすめしたいホイールである。

モバイルバージョンを終了