クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 1万回転OKなエンジンも積んでいた2代目「サニー」! レースシーンで大活躍したファミリーカーでした【国産名車グラフィティ】
CLASSIC
share:
1万回転OKなエンジンも積んでいた2代目「サニー」! レースシーンで大活躍したファミリーカーでした【国産名車グラフィティ】

1万回転OKなエンジンも積んでいた2代目「サニー」! レースシーンで大活躍したファミリーカーでした【国産名車グラフィティ】

投稿日:

TEXT: 片岡英明  PHOTO: 小林 健

王座を長年守り続けた名機A12型エンジンを搭載

初代モデルからトヨタ「カローラ」と販売台数で壮絶な戦いを繰り返したダットサン「サニー」。2代目サニーはエンジンだけでなく内外装のデザインを向上し、一気に引き離しをかけてきた。しかもレースシーンではデビューウィンを飾るほど走りの実力は高く、マイナーツーリングカーレースでも大活躍をしたのである。

存在感のあるフォルムで快適性も向上

乗用車の生産台数が300万台を超え、欧米に追いつき追い越せと勢いづいていた1970年、ベストセラーカーの座を争っていたサニーとトヨタ カローラが相次いで2代目に生まれ変わった。正月気分冷めやらぬ1月6日、先手を取ってモデルチェンジを断行したのがダットサンブランドのサニーである。2代目に与えられた型式は「B110」だ。

初代サニーは、優れた機能性と信頼性の高さを売りに登場した。できのいいファミリーカーだったが、実用性において少し心づかいが足りなかったため、後から登場したカローラにベストセラーの座を奪われている。そこで2代目は見栄えをよくするとともに、快適装備も充実させた。

小ぶりに見えたボディも大きく見せるように工夫している。エクステリアは初代の面影を残しながら車格を高めたストレート基調の伸びやかなデザインだ。ボディタイプは2ドアと4ドアのノッチバックセダン、そしてファストバックの2ドアクーペと商用のバンを設定している。

初代B10型サニー1000と比べると全長は10mm、ホイールベースは20mmしか延びていない。だが、全幅を50mm広げ、全高も45mm高くしたから押しが強い。サイドにカーブドガラスを採用したことも効果的だった。「隣のクルマが小さく見えま〜す」のCMコピーからわかるように、存在感は際立っている。

フロントマスクはセダンとクーペでデザインを変えた。ともに丸形2灯式ヘッドライトだが、セダンはライトとグリルの横バーをつなげ、ワイド感を強調している。これに対しクーペは、横バーを長方形のグリルで囲んだことで印象は大きく違う。リアコンビネーションランプは横長の端正なデザインだ。サイドビューで目を引くのは前席の三角窓で、歴代サニーで最後の採用となっている。また、クーペはドアの後方、キャラクターラインにメッキのガーニッシュを並べ、アクセントとした。

2代目サニーは新開発のA12型直列4気筒OHVエンジンを積む1200シリーズでスタートする。だが、1971年4月にエクセレント1400シリーズを仲間に加えた。ボンネット部分を130mm、ホイールベースを40mm延ばしたロングノーズが特徴で、キャッチフレーズは「ハナがたか〜い1400」である。フロントマスクは角形フォグランプを内蔵した専用デザインとした。

エクセレントが搭載するのは、510型「ブルーバード1400」から譲り受けた1428ccのL14型直列4気筒SOHCだ。シングルキャブレター仕様とSUツインキャブ仕様が用意された。このエンジンを積むためにフロントピラーから前を延長したのである。タイヤもインチアップして13インチとするなど、かなり背伸びした印象が強い。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS