クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ロッド・スチュワートの「カウンタック」は屋根なしでは!? ポロストリコでレストア済みは約1億6000万円でした
CLASSIC
share:
ロッド・スチュワートの「カウンタック」は屋根なしでは!? ポロストリコでレストア済みは約1億6000万円でした

ロッド・スチュワートの「カウンタック」は屋根なしでは!? ポロストリコでレストア済みは約1億6000万円でした

投稿日:

TEXT: 山崎元裕(YAMAZAKI Motohiro)  PHOTO: 2023 Courtesy of RM Sotheby's

25年間ワンオーナーだったLP400

2023年5月20日にイタリア コモ湖左岸のチェルノッピオにあるヴィラ・エルバで行われたRMサザビーズのオークションに出品された1977年式のランボルギーニ「カウンタックLP400」。生産台数が少ないことや、ランボルギーニを代表するモデルということもあり高値で取引される1台だ。今回はいくらで落札されたのかお伝えしよう。

現在まで続く特殊なパワートレイン・レイアウト

1967年に生産を開始したランボルギーニ「ミウラ」は、高性能なV型12気筒エンジンをミッドシップしたオンロードカーで、世界から非常に熱い視線を集めるモデルとなった。諸説はあるものの、スーパーカーの原点はどこにあるのかと問われれば、多くの人はこのミウラの名を挙げるだろう。

ミウラ、正確にはP400ミウラは、その後P400ミウラS、P400ミウラSVへと進化を遂げるが、その中で指摘されたのは皮肉にも、長大なV型12気筒エンジンをミッドに横置き搭載したことによるコーナリングでの突然の挙動変化にあった。それを解決するには同じV型12気筒エンジンを縦置きにミッドシップするほかに策はなかった。

そして当時ランボルギーニでチーフ・エンジニアの職にあったパオロ・スタンツァーニは、プロジェクト112の名のもとにミウラの後継車となる新型車の開発に着手する。デザイナーはミウラと同様に当時ベルトーネでチーフ・スタイリストを務めていたマルチェロ・ガンディーニ。

そしてプロトタイプ、プロジェクト112改めカウンタックLP500は、1971年のジュネーブ・ショーで、P400ミウラSVとともに世界に向けて初公開。ランボルギーニ・ブースは喝采の渦に包まれた。ウェッジシェイプの典型ともいえるカウンタックの前衛的なデザイン、ミッドに包み込まれるV型12気筒エンジンを核とする、特殊なパワートレイン・レイアウト。

その何もかもが観衆には大きな驚きであり、話題は早くもそれがいつ発売されるのかに集中した。だがサンタアガタのランボルギーニでは、それから熱対策などさまざまな改良作業のために約2年間という時間を要し、1973年にようやくファーストモデルのLP400をデリバリーすることに成功したのだった。

ここで車名がプロトタイプのLP500からLP400に変わっていることに気付いた人も多くいるだろう。スタンツァーニは当初、カウンタックには5L仕様のV型12気筒エンジンを搭載する計画を持ち合わせていたが、やはり熱対策等々の問題で断念。

ランボルギーニ カウンタックLP400

ミウラと同じ4L仕様のV型12気筒エンジンと5速MTを縦方向に組み合わせ、キャビンの先端、すなわちシフトギアの部分で伝達されてきたトルクを180度折り返し、リアのデファレンシャルに送るというシステムを考え出したのだ。スタンツァーニは同時にこのカウンタックで4WDモデルの生産も計画していたというから、それもこの特異なパワートレイン・レイアウトの理由のひとつなのだろう。ちなみにこのレイアウトは、先日生産が終了した「アヴェンタドール」にまで続く伝統的な手法となった。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS