クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • バブル期の初代「ディアマンテ」は「Eクラス」と「5シリーズ」と真っ向勝負! 90年代の三菱が誇っていた「MMCS」とは【カタログは語る】
CLASSIC
share:

バブル期の初代「ディアマンテ」は「Eクラス」と「5シリーズ」と真っ向勝負! 90年代の三菱が誇っていた「MMCS」とは【カタログは語る】

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

半分輸入車感覚のディアマンテワゴンも展開された

ところでディアマンテには、1993年3月になりワゴンが追加された。同車はオーストラリア三菱で生産され、輸入の形をとって日本市場に展開されたクルマで、220km/hまで刻まれたスピードメーターなどが輸入車であることの証だった。搭載エンジンはY7型(日本流の型式は6G72型)といい、V6の3LながらディアマンテにはないSOHC版(165ps/25.6kgm)とし、電動チルト&スライドサンルーフ、本革シート運転席4ウェイパワーシートなどの装備が奢られた。『アクティブビークル』誌で取材と試乗をした経験があるが、「半分輸入車感覚」のゆったりとした走りっぷりが印象的なクルマだった。

それともう1台、1990年10月にディアマンテの4ドアセダン版として登場したのが「シグマ」だった。6ライトウインドウの端正なスタイルのクルマで、当時は人気を集めたディアマンテに対して存在感では一歩譲っていたものの、ディアマンテとはエンジン、メカニズムなどは共通で、ディアマンテと同等の上質感が味わえるセダンだった。

12
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS