クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 2600キロを走破! ルノー「カングー」で行くフランス気まま旅。オートルートは充電設備が充実していました
CAR
share:

2600キロを走破! ルノー「カングー」で行くフランス気まま旅。オートルートは充電設備が充実していました

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了

2600km余りを走ったルノー カングー

今回、約2週間にわたるフランス取材では、ルノーから2台のクルマを借用し、2台合わせて4000km以上を走破した。うちル・マン・クラシックの週末4日間がホテルとサーキットの往復のみだったため、実質10日間で4000kmとハードで楽しい取材行となった。スケジュールの前半で1400km余りを走ったクリオに続き、今回は後半に2600km余りを走ったルノー カングーでの取材日記を紹介しよう。

フランス語しか話せない民泊オーナー相手に翻訳機が活躍

ルノー クリオ(日本国内での車名はルーテシア)と4泊5日の旅を終え、カングーに乗り換えたのは6月26日の朝一番。ここから取材行の後半がスタートした。最初に訪れたのは、ルノー・クラシックスが本拠としているルノーのフラン工場。

ここでは過去からの歴史だけでなく、電気自動車へのコンバージョンキットなど、これから未来に向けての展望と期待を感じることができた。その後はルーアンに移動。世界初の自動車レースである「パリ~ルーアン自動車レース」が開催され、のちにグランプリサーキットとして誕生したルーアン-レゼサール・サーキットの遺跡を検証することにしていたのだけれど、正直言って事前の「下調べ」では不十分で、何も分からないままルーアンを後にすることになった。

ただしスケジュール的には余裕ができ、当初はルーアン辺りに泊まって翌日は早朝から走り出すことにしていたのだが、さらに先に進んで宿をとることにした。そう、イベント取材のときなどは、まずは確実に宿を押えることを優先しているのだが、博物館を訪ね歩く際には事前に宿を予約することなく、その日の昼過ぎ、あるいは夕方辺りに予約サイトでホテルを予約するようにしている。

この日予約することになったのはレンヌ(Rennes)のホテル。意外と安かったのが、その理由はマンションの一室を提供する、いわゆる「民泊」だったから。オーナーがフランス語しか話せなく翻訳機が活躍することになったが、こうしたハプニングも旅の楽しみの一つ。ともかく翌日は早朝の6時半から350kmほど走ってマノワール博物館に駆け込むことにしていたのが、朝の9時過ぎに出発して40kmほど走るだけで博物館に到着、気分快調に取材を始めた。

マノワール博物館を取材した翌日は、朝一番で博物館の「遺跡」を確認しに行った。これは8年前に取材に訪れていて、その時にも取材に向かったのだけれど結局訪ね当てることができなかった経緯があった。今回は、ホテルのフロントで確認し、観光案内地図でチェックもしていて、無事に現地に辿り着くことができたのだが、やはりというか件の博物館は閉鎖されていた。

ルノー カングー

かつてさまざまなシムカが展示されていただろう建屋は伽藍洞となっており、当時を偲ぶ縁は何もなかった。ただしその後に訪ねたヴァンデ自動車博物館では館主の女性が「あそこはねぇ、博物館というよりもコレクションだったけど、潰れちゃったのよ」とオーナーが亡くなりコレクションが散逸していった経緯を話してくれた。よく聞く話ではあるが……。

ところで、オートルートのパーキングエリアが充実しているのはスケジュール前半のクリオ編で紹介した通りだが、サービスエリアでも新しい流れが目についた。それは電気自動車向けの充電設備が充実していること。まるでガソリンスタンドのような看板を備えた充電所もあり、これも時代か、と感心させられた。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS