サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

スズキ「スイフトスポーツ」でドレスアップ沼に! サーキット仕様から華麗に転身させたのは「壊れるのは悲しい」から

特徴的なヘッドライトに合わせて造形された

現代版ボーイズレーサーで、カスタムもドレスアップもとことん追求

現行モデルは1.4L直噴ターボエンジンを搭載し、車重970kgという軽量ボディで走る愉しさを存分に味わえると評判のスズキ「スイフトスポーツ」。そんな現代版ボーイズレーサーでサーキット走行を重ねるうちに、ドレスアップカーの魅力に目覚めたオーナーの「スイフトスポーツ」を紹介しよう。

サーキットで走り尽くした結果、ドレスアップに目覚める

スイフトスポーツは実用性が高く、安全装備が充実していることに加え、デザイン面では、コンパクトスポーツの代名詞である「ボーイズレーサー」のスタイルを現代風にアレンジしているところも魅力となっている。そしてなによりも魅力的なのはその販売価格だ。クルマ選びの最重要ポイントでもあり、200万円台というのは今も昔も変わらず消費者にとっては購入しやすい価格帯だ。そんなところも人気を後押しする理由のひとつと言えよう。

今回、紹介する藤井宏基さんが手がけたスイフトスポーツは、当初はサーキット仕様としてカスタマイズされていた。イジることでさらなる走行性能を発揮するスイフトスポーツは、チューニングのベース車両としても申し分なく、まさに現代版チューンド・ボーイズレーサーと呼べる1台だ。

そんな愛車で走りを極めるべくサーキットに通っていたのだが、次第にドレスアップカーの世界に目覚めてのめり込むようになったそう。チューニングとドレスアップでは正反対のジャンルに思われるが、じつは大きな共通点がある。

例えば、タイヤのグリップ力をより高めるために太いタイヤを履かせることがある。すると、タイヤの太さに合わせてオーバーフェンダーやブリスターフェンダーを装着しなければならない。この発想自体は、ドレスアップでも共通している。そこにデザイン性を加味すると、大口径サイズのホイールを履かせたり、車高を地上すれすれまで下げるようなカスタムになる。そうなると、走りよりは見た目を重視していることから、ドレスアップ寄りの発想となるわけだ。

藤井さんのスイフトスポーツも、当初はサーキット仕様車として愉しんでいた。けれどもスポーツ走行を繰り返すうちにボディも傷み、エンジンやトランスミッションが壊れるといったトラブルを繰り返すようになってしまう。

「もちろん走っている時は楽しいですが、壊れるとやっぱり悲しい気持ちになります。自分が気に入って購入した大切なクルマなので、特別な愛着もありますし。それを何度も繰り返すうちに、走り系ではなく、スポーツカーとしてのスイフトのカッコ良さを追求する発想へと気持ちが変わり始めました。もともとクルマをイジることが好きだったので、追求し始めるとどんどんのめり込み、他人がやっていないスタイルのクルマを作りたくなって。そこでカスタムカー専門ショップとして有名な『ディメンションファクトリー』にお願いし、現車合わせのワンオフボディを話し合いの中で完成させました」

と語る藤井さんの愛車への愛情こそが、サーキット・チューンからドレスアップに転向した理由なのだとか。

オーナー自ら考えたオリジナルデザインが自慢

藤井さんがサーキット仕様からリメイクするときにこだわったのは、追加パーツによって、スポーツカーとしての流れるラインを新たに生み出すことだ。とくにエッジを際立たせることで、よりキャラクターラインが強調して見えるようにしている。それによって見る者に強いインパクトを与えられるよう工夫したのだそう。

ボディデザイン自体は藤井さんがオリジナルで考えたものだ。そのイメージを元にして、ディメンションファクトリーが忠実に再現し、現車合せで製作した。ベースにしたエクステリアはTM-SQUARE製のフルエアロキットで、サーキット仕様のときに装着させていたものをそのまま流用している。それを、最終的により立体的な造形を強調するデザインに仕上げた。

印象的なポイントはたくさんあるが、なかでも注目すべきところは、独特のラインワークとヘッドライト周辺のデザイン処理にある。スイフトスポーツの特徴でもあるヘッドライトをより強調するために、オニ目スタイルの立体デザインを採用したのが一番の自慢ポイント。このセクションは、とくにバンパー、フェンダー、ボンネットの3つのエクステリアパーツが複雑に絡み合っている。そのため、ヘッドライトに合わせてパーツを作り上げるのに、デザインも含めて手間と時間とコストがかなりかかっているという。

ただのドレスアップカーとは一線を画す走りのポテンシャルの高さ

フェンダーは、バランス重視で微調整を加えながら作り上げた。フロントが10cm、リアが15cm増しのオーバーフェンダーにすることで、どっしりと構えた安定したフォルムが作り出された。エンジンについては、元サーキット仕様ということでトラスト製のスーパーチャージャーキットを装着。補器類だけのチューニングにとどまらず、エンジン本体も負荷がかかっていたため、弱い部分はすべて強化品に交換済みだ。

見た目重視のドレスアップカーとは違い、走りのポテンシャルを高めたうえで独自のスタイルを作り出し、特別なオンリーワンのマシンとして完成させたのがこのスイフトスポーツの特徴といえる。当然走りにもこだわっていて、サスペンションはエアサスではなく車高調キットというこだわりの選択だ。この状態のままストリートを駆け抜けられるように仕上がっている。またボディカラーについても、濃いブルーにマットブラックという組み合わせで、センスが光る。

モバイルバージョンを終了