クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 丸目四灯の6代目トヨタ「セリカGT-FOUR」を語ろう! 車両規定違反でブラックなイメージですがパイクスピークでは3度も総合優勝した名車でした
CLASSIC
share:

丸目四灯の6代目トヨタ「セリカGT-FOUR」を語ろう! 車両規定違反でブラックなイメージですがパイクスピークでは3度も総合優勝した名車でした

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: AMW編集部

WRCに参戦するも戦績は振るわず

トヨタは前年に引き続き、1994年もマニュファクチャラーズとドライバーズのダブルタイトルを達成するが、1994年の前半はST185で参戦し、ST205では未勝利に終わる。

翌1995年のツール・ド・コルスでST205も初勝利を挙げるが、ラリー・カタルーニャで、リストリクターに関する車両規定違反が発覚。トヨタはこの年の全ポイントを剥奪され、1年間の出場停止となった(トヨタは自主的に2年間の出場停止)ため、ST205のWRCでのリザルトは1勝にとどまり、この1995年を最後に、セリカでのWRCワークス参戦を終了してしまった。

トヨタ セリカ GT-FOUR

では市販車としてはどうだったのか。

正直フロントヘビー(前後重量バランスは61:39)でアンダーステア傾向が強く、スポーティだったという印象は乏しい。国産の2リッターターボのスポーティモデル、とくにラリーシーンでのライバルになる三菱の「ランサーエボリューションII」やスバルの「インプレッサ」(GC8)に比べるとパフォーマンス面で影が薄かった感は否めない。

WRCでの一件があり、なんとなく歴代セリカ GT-FOURの中でもブラック(?)なイメージがあるST205だが、カストロールカラーのワークスカーがグラベルを疾走するシーンはカッコよかったし、パイクスピーク・ヒルクライムでは3度の総合優勝(1994年、1996年、1997年)を果たすなど、セリカ黄金期を語るうえで欠かすことのできない大事な1台であることは間違いないだろう。

12
すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS