クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ロータス「ヨーロッパスペシャル」なら子どもの頃の夢が叶う! 500万円以下で漫画の主人公気取り【スーパーカー列伝25】
CLASSIC
share:
ロータス「ヨーロッパスペシャル」なら子どもの頃の夢が叶う! 500万円以下で漫画の主人公気取り【スーパーカー列伝25】

ロータス「ヨーロッパスペシャル」なら子どもの頃の夢が叶う! 500万円以下で漫画の主人公気取り【スーパーカー列伝25】

投稿日:

TEXT: 高桑秀典(TAKAKUWA Hidenori)  PHOTO: Courtesy of RM Sotheby's

風吹裕矢の愛車として子どもたちを熱狂させた

1970年代中ごろ、子どもたちの周りにあるさまざまなモノがクルマ関連グッズと化した空前絶後の「スーパーカーブーム」。当時の子どもたちを熱狂させた名車の数々を回顧するとともに、今もし買うならいくらなのか? 最近のオークション相場をチェック。今回はブームを象徴する漫画『サーキットの狼』の主役カーとして人気を集めたロータス「ヨーロッパ」です。

ブームの火付け役となり、スーパーカーとして語られることに

スーパーカーブームの火付け役となったのは、1975年から『週刊少年ジャンプ』での連載がスタートした漫画『サーキットの狼』である。池沢早人師さんによるこの大人気漫画には実在するクルマが数多く登場。主人公、風吹裕矢の愛車として公道やサーキットでバトルを繰り広げたロータス ヨーロッパもその中の1台だ。

ブーム全盛時はランボルギーニ「カウンタック」やフェラーリ「BB」シリーズが子どもたちのヒーローとして君臨していたので、12気筒エンジン、ミッドシップレイアウト、リトラクタブルヘッドライト、ウェッジシェイプのスーパーカーが一番エライといった風潮があったが、ヨーロッパは4気筒エンジンを積んだライトウェイトスポーツカーでありながら『サーキットの狼』の影響でバリバリのスーパーカーとして語られることになったわけである。

JPSカラーをまとったヨーロッパ スペシャルの存在感も抜群だった

ロータス初のミッドシップレイアウト量産ロードカーとして1966年にデビューしたヨーロッパは、シリーズ1、シリーズ2(1968年登場)、ツインカム(1971年登場)、スペシャル(1972年登場)と発展し、後継モデルの「エスプリ」とバトンタッチするかたちで1975年に生産終了となった。

仕様が異なる4モデルが存在していたわけだが、そのような変遷のことなどまったく気にしていなかった往時の子どもたちが魅了されていたのは、最終型となったヨーロッパ スペシャルであった。『サーキットの狼』の劇中に登場した風吹の愛車もカッコよかったが、ロータスF1チームのカラーリング(JPSカラー)をイメージしたゴールドのピンストライプがボディの各所に入っているヨーロッパ スペシャルの存在感は圧倒的で、6気筒および8気筒スーパーカーのそれを凌駕し、カウンタックやBBの横に並んでも遜色ないオーラを放っていた。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS