ルート66と旅人を愛した名ホスト、ゲイリー・ターナーさん
広大なアメリカを東西2347マイル(3755km)にわたって結ぶ旧国道「ルート66」をこれまで5回往復した経験をもつ筆者が、ルート66の魅力を紹介しながらバーチャル・トリップへご案内。今回は、かつてミズーリ州で旅人たちを歓待してくれた名物男、ゲイリー・ターナーさんの思い出を振り返ります。
ルート66でミズーリ州を通るなら外せない名所だった
人生で数え切れないほど繰り返す出会いと別れ。ルート66の旅でも会者定離(えしゃじょうり)は決して珍しいことじゃない。とくに廃線になる前を知っている世代は高齢化が進み、再会を約束したものの次に訪ねると亡くなっていた、なんて寂しいできごとを私も幾度となく経験してきた。
なかでも脳裏に残っているのはミズーリ州アッシュグローブで、長年にわたりルート66の旅人を歓待したゲイリー・ターナー(Gary Turner)さんだ。1944年2月3日に生まれた彼は仕事を引退した後、レトロなレプリカのガスステーションを建設。ゲイリーさんの優しい人柄とあふれんばかりのサービス精神で、アッという間にルート66の外せない名所として有名になる。
初めてここを訪問したときは珍しく来客がおらず、彼もガレージにいたようで人の気配がなかった。所在なく立ち尽くしていたところ「ようこそ! ルート66を走ってるのかい?」と、今も忘れられない人懐っこい笑顔で声をかけてくれたのがゲイリーさん。日本から来て今回が初めての全線走破だと答えたところ、ますます笑顔になり「それは凄いな。休憩していくかい?」と。ベンチに座るとルートビアを勧められ、初対面とは思えないほど話し込んだ。ルート66のことに地元のこと、また日本のことも色々と質問され、気が付けば軽く1時間を過ぎていた。
世界地図を片手に「キミの故郷はどこだ?」と尋ねられたので宮城県仙台市を指す。そこから「人はどれくらい住んでいる?」「100万人は超えているはず」「そりゃ凄いな! じゃ東京はもっと多いのか?」「たしか1500万くらい」「そんなに! まるでニューヨークじゃないか」と会話が続く。そろそろ出発しようとすると名残惜しそうに「気を付けてな。また走ることがあれば寄ってくれ」と言われ、来年の同じ時期に必ず来ますと約束した。