クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 2億7000万円! フェラーリならスクラップでも価値がある!? 残骸にしか見えない個体が高値落札だった理由を詳しくお教えします
CLASSIC
share:
2億7000万円! フェラーリならスクラップでも価値がある!? 残骸にしか見えない個体が高値落札だった理由を詳しくお教えします

2億7000万円! フェラーリならスクラップでも価値がある!? 残骸にしか見えない個体が高値落札だった理由を詳しくお教えします

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: 2023 Courtesy of RM Sotheby's

裕福なエンスージアストにとっては真のお宝

2023年の「モントレー・カーウィーク」で開催されたオークション群の中でも、もっとも大きな話題を呼んだのは、RMサザビーズ「Monteley」オークションの目玉企画となっていた「Lost & Found Collection」。いわゆる「バーンファインド(納屋で発見)」された、20台のフェラーリたちである。

コレクションの多くは数奇な運命をたどってきた

このコレクションの多くは、かつてル・マンやミッレ・ミリア、タルガ・フローリオなどで活躍したヒストリーを持つ珠玉のクラシックモデル。ところが、さる有名コレクターのもとにあった2004年、フロリダ州を襲ったハリケーン「チャーリー」で被災してしまったのち、伝説的なインディアナポリス・モーター・スピードウェイ近隣の巨大倉庫に秘匿されたまま現在に至るという、とても数奇な運命をたどってきたとのことである。

今回はその中から、異様な雰囲気を漂わせるオフィシャル写真が功を奏して、オークションの数か月前から話題になっていたフェラーリ「500モンディアル」について、お話しさせていただこう。

あまり知られていない? 4気筒のフェラーリ製レーシングスポーツ

1950年代中盤におけるフェラーリの直列4気筒レーシングスポーツの活躍は、フェラーリの歴史の中ではあまり知られていないチャプターのひとつであり、同時にもっとも魅力的なチャプターのひとつともいえる。

1951年、エンツォ・フェラーリは配下のアウレリオ・ランプレーディ博士に、4気筒DOHCエンジンの開発を指示。まずは試験的に、F2モノポストマシンへと載せられた。博士の最新エンジンは、ドライサンプ潤滑を採用するとともにツインプラグで点火され、2基のツインチョーク・ウェーバーキャブレターを装着。ジョアッキーノ・コロンボ技師の手掛けた、同じ2LのV12に対して可動部品を65%削減し、約42kgも軽くなっていた。

いっぽう1952-53年シーズンのFIAグランプリは、一時的に2000cc以下のF2規約にかけられることになるのだが、この2シーズンはスクーデリア・フェラーリ所属のアルベルト・アスカリの独壇場。ほぼ全戦全勝で、2年連続の世界タイトルを獲得した。

ランプレーディ直4エンジンの成功は、フェラーリにさまざまなシャシーと排気量の組み合わせを試すことを促し、1954年初頭から一気筒あたりの排気量がほぼ500ccとなる2リッター+2座席レーシングスポーツカーをプライベーターたちに販売。このマシンは、アスカリが2年連続でワールドチャンピオンに輝いたことにあやかって、500モンディアルと命名された。

フェラーリ500モンディアル スパイダー

500モンディアルは、シャシーNo.#0404 MDを皮切りに、13台のスパイダーと2台のベルリネッタがスカリエッティによってコーチビルドされた。ただし、のちの純スカリエッティ製「750モンツァ」や「500TR/500TRC」とは異なり、ボディデザインはあくまで「ピニン・ファリーナ(当時の屋号)」のものを原案としていたのが大きな特徴であろう、

現在においても、500モンディアルはその歴史的意義やパンチの効いたパフォーマンスでエンスージアストに愛されているうえに、主要なクラシックカーイベントにも参加権を有する、非常に望ましいコレクターズアイテムとみなされている。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS