クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 初フェラーリは有名ミュージシャンに販売。当時は450万円で買えた「365GT 2+2」との痺れるような思い出とは【クルマ昔噺】
CLASSIC
share:

初フェラーリは有名ミュージシャンに販売。当時は450万円で買えた「365GT 2+2」との痺れるような思い出とは【クルマ昔噺】

投稿日:

TEXT: 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)  PHOTO: 中村孝仁

納車に行ったはずが、しばらくドライブへ

その高名な人とは、ミュージシャンのかまやつひろし氏である。売れた当時は全く誰に売ったのかは知らなかったが、半年ほどたって、それが分かった。理由は長く工場に入っていたフェラーリを納車するのに、僕に行って来いと命令が下ったからだ。行先は今の六本木ヒルズのある、元テレビ朝日。そこで、かまやつひろし氏にこのクルマを渡してこい、ということだった。

テレ朝の入口で、守衛にかまやつ氏にこのクルマを渡すよう言われてきたと告げると、駐車スペースで待つよう言われ、ほどなくかまやつ氏本人が登場。鍵を渡そうとすると、ちょっと試乗したいんで付き合ってとのご託宣。

「はい喜んで」とは言わなかったが、有名人と一緒にドライブはこのときが初めてだった。クルマに乗りながらかまやつ氏は「このクルマ買ってさ、もう半年ぐらいんになるんだけど、うちにいたのたった2カ月くらいなんだよね。すぐ壊れちゃうんだもん。友達の生沢 徹に言ったらさ、なんでそんなクルマ買うんだって言われちゃったよ」

そのとき、え~生沢さんお友達! って感じで舞い上がっていた。その後、かまやつさんが当時持っていたミニカントリーマンの話に及んだときは、「あれはね、従妹の森山良子にやっちゃったの」と。

とにかくその試乗中は全くトラブルもなく大人しく走ってくれたので、無事に納車と相成った。それより後か先かは忘れたが、多摩川の土手、通称堤通りの渋滞に巻き込まれたとき、一向に動かないクルマとは正反対に不気味にじりじり動くものがあった。水温計である。当時のヨーロッパ車は軒並み、非常に渋滞に弱かったが、フェラーリやランボルギーニは別格に弱い。すでに水温はとっくの昔に100度を超え、ついに130度に届きそうになったとき、我慢ならずUターンして空いている反対車線にノーズを向けて走りながらクーリングしようと思った。

しかしこのとき焦ってバンパーをほんの少し、こつんとやった。幸い何の傷も付かなかったが、フェラーリをぶつけたのは後にも先にもこの時だけ。めちゃくちゃ焦った。

365GT 2+2は他に赤いモデルがあった。どちらも中古。中古とはいえ当時の正札は、今じゃ考えられない450万円。V12のフェラーリがこんな値段で買えた時代である。今なら多分数千万円のオーダーのはずだ。その後赤い方は名古屋方面に引き取られていった。

そのときすでにクラッチはズルズルで、持たないだろうなぁと思ったら、案の定途中で止まったそうである。買う方も買う方で文句も言わず……当時はそんな感じだった。

つい最近、冒頭に登場する会社の社長だった方の甥御さんとひょんなことから出会うことになった。我々は専務と呼んでいるが実質的な社長である。当時彼も一時的に会社でバイトをしていたそうで色々話が盛り上がった。

最近ちょいとこのクルマの値段を調べてみると、ピンもので5000万円弱であった。安いものだと2000万円以下で買えるようだ。それにかなりの数が市場に出回っている。初めてのフェラーリだったから今でも一番のお気に入りの1台。宝くじでも当たればなぁ……と思う今日この頃。

■「クルマ昔噺」連載記事一覧はこちら

12
すべて表示
  • 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)
  • 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)
  • 幼いころからクルマに興味を持ち、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾る。 大学在学中からレースに携わり、ノバエンジニアリングの見習いメカニックとして働き、現在はレジェンドドライバーとなった桑島正美選手を担当。同時にスーパーカーブーム前夜の並行輸入業者でフェラーリ、ランボルギーニなどのスーパーカーに触れる。新車のディーノ246GTやフェラーリ365GTC4、あるいはマセラティ・ギブリなどの試乗体験は大きな財産。その後渡独。ジャーナリスト活動はドイツ在留時代の1977年に、フランクフルトモーターショーの取材をしたのが始まり。1978年帰国。当初よりフリーランスのモータージャーナリストとして活動し、すでに45年の活動歴を持つ。著書に三栄書房、カースタイリング編集室刊「世界の自動車博物館」シリーズがある。 現在AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)及び自動車技術会のメンバーとして、雑誌、ネットメディアなどで執筆する傍ら、東京モーターショーガイドツアーなどで、一般向けの講習活動に従事する。このほか、テレビ東京の番組「開運なんでも鑑定団」で自動車関連出品の鑑定士としても活躍中である。また、ジャーナリスト活動の経験を活かし、安全運転マナーの向上を促進するため、株式会社ショーファーデプトを設立。主として事業者や特にマナーを重視する運転者に対する講習も行っている。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS