ごめん、チンクエチェント!
名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第18回は「ゴニョン(仮称)、煙を吹く」をお届けします。
バックミラーを見ると真っ白い煙がたなびく
2021年4月22日の19時を少し過ぎた時間。僕は大阪方面に向かう新名神高速道路、菰野インター手前2km付近のガードレールの外側に立っていた。目の前の路肩にヘタリ込んでるチンクエチェントは、リアのエンジンフードのルーバーから黒い涙を流し、エンジンの真下あたりにオイル溜まりができてるように見える。このクルマに乗ってトラブルに遭遇したのは初めてというわけじゃなかったが、これはもうさすがに走れないやつだ。
救援に来てくれるというチンクエチェント博物館の深津館長のフィアット パンダとレッカーを待つ間、そんな状況にあるというのに、僕はぼんやりとこんなことを思ってた。
「いや、このクルマ路肩も似合うよなぁ……」
──と、ここまではこの『週刊チンクエチェント』の第1回目の冒頭の文であり、同時に前回である第17回の続きでもある。九州は熊本に向かって……っていうかその日の目的地である神戸のおふくろ宅に向かって新名神をひた走り……っていうかノタノタゆっくり走り、新四日市ジャンクションを過ぎたあたりでオイルの匂いがしはじめて、濃厚になってきた次の瞬間、僕はバックミラーの中に何を見たのか。
煙、である。白い煙が後方に向かってたなびき、広がっていく、思い出すだけで身の毛がよだつ光景だ。エンジンはまだ回ってる。推進力もある。エンジンブローではない。けど、すぐにクルマを停車したい。停めなきゃいけない。なのに路肩がない。左車線のすぐ外側はガードレール。横幅たった1320mmのチンクエチェントを車線にはみ出さずに停める余地がない。夕方が近づき、交通量がこれから増え始めるタイミング。物流のトラックというトラックが、やたらと迫力たっぷりに思える。こんなところに停車したら渋滞の原因になっちゃうばかりか、生命の危機だ。……なんてことがわずか数秒のうちに頭の中でギュンギュン駆け巡り、僕は決断した。
ごめん、2気筒エンジン! ごめん、チンクエチェント!
そう、チンクエチェントを停車させても車線にはみ出さず、クルマから降りた自分がある程度以上安全に待機していられる路肩があるところまで、ハザードを点けながら走らざるを得ないと考えたのだ。幸いなことにというか不幸なことにというか、決断した瞬間から1km少々のところで路肩が広がってチンクエチェントなら何とか収まる余地が生まれ、その奥のガードレールと壁の間にそれなりに安全に待機できそうなところもあった。1秒でも早くエンジンを停めたかったので急いでキーをOFFにし、惰性でちょうどよさそうなところまで転がして停車する。
ひと息ついてクルマから出て、リアのエンジンフードを開け……るまでもなく、オイルがほとんど出きってしまったことが見てとれる。ルーバーというルーバーから黒い筋がしたたり落ちて、エンジンの真下にはオイル溜まりができている。それでもフードを開き、スーパーオートバックスで懐中電灯を買い忘れちゃったからiPhoneの灯りを全開にして中を覗いてみると、エンジンルーム中にオイルが飛び散りまくってるのが判る。スーパーオートバックスで買ったウエスを引っ張り出してきて、ダメモトもいいところでオイルのレベルをチェックしてみると、ほぼゼロだ。ぜんぶ出ちゃってる。これは……ダメだな。見た感じでもブローはしてないけど、どこがどう破損してるのかは見つけられないし、見つけられたとしても、丸腰だしウデはないしで、どうすることもできない。このまま九州に向かうのは諦めるしかない。そうだ。ゴニョン(仮称)と僕の初めての旅は、チンクエチェント博物館を出発してからたった48kmで潰えてしまったのだった。