サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「ムラーノ」を「フェアレディZ」にカスタムして話題となった「日産京都自動車大学校」の授業に密着しました〈PR〉

日産京都自動車大学校の川嶋則生校長とカーデザイナー森田さん、カスタマイズ科に所属する学生の集合写真

オリジナルカスタムカーを製作

自動車整備士を目指している者にオススメしたいのが、「日産京都自動車大学校」のカスタマイズ科だ。全国に5校を構える日産自動車大学校では、日産自動車から「アリア」や「サクラ」といった新型車から「GT-R」などのスポーツモデルがタイムリーに支給され、日々の授業に活用されている。なかでも京都校は一番実習場の面積が広く、充実した授業を受講できるのが強みだ。カスタマイズ科では、4年時のカスタムカー製作はターゲットカスタマーを一番に考え、クルマを製作するうえでの流れを学ぶことができる。そんなカスタマイズ科に所属する学生にフィーチャーする。

東京オートサロンや大阪オートメッセに出展

クルマ好きのなかには、一流の自動車整備士になることを目標に専門学校へ入学し、日々教養を身につけているメカニックの卵たちがいる。そんな彼らが思い描く願いに一歩近づける環境を提供しながら、ひと味違う学生生活を送ることができる専門学校が、「日産京都自動車大学校」だ。

全国に5校を構える日産自動車大学校では、日産自動車から「アリア」や「サクラ」といった新型車から「GT-R」などのスポーツモデルがタイムリーに支給され、日々の授業に活用されている。なかでも京都校は5校で一番実習場の面積が広く、所属する学生たちは充実した授業を受講できるのが強みだ。

さらに、同校では「自動車整備・カスタマイズ科」と呼ばれる学科が用意されている。今年で設立7年目を迎える同学科は、4年の学生生活のうち、最初の2年で自動車整備士を目指すうえで必要な、国家二級自動車整備士資格を取得。3年時に板金塗装をはじめとするボディリペアを学び、最後の1年でオリジナルカスタムカーを製作するというカリキュラムだ。

製作車両は、東京オートサロンや大阪オートメッセといったカスタムカーイベントに出展。昨年は「ムラーノ」を「フェアレディZ」カスタマイズエディション風に仕立てた公道走行可能な「フェアレディX」を展示し、話題を集めた。

>>>もっと詳しく日産京都自動車大学校を知りたい!

車内に冷蔵庫を内蔵

今年のカスタムカー製作プロジェクトも本格的にスタートした。今年は過去最高の人数となる26人でチームを編成。車両を手がけるにあたり、彼らは分担して人が集まるショッピングモールや観光地に出向いて市場調査を実施した。その結果、製作車両のターゲットカスタマーは父(52歳)、母(52歳)、娘(22歳)、息子(16歳)、祖父(77歳)、祖母(77歳)の6人家族に決定した。

ターゲットカスタマーを踏まえ、1台目は、日常使いや家族旅行に加え、災害時にも対応できるミニバン「エルグランド GLASSIER」だ。エルグランドをベースに、車内には冷蔵庫を内蔵することで、停電時でも食品を保管できるのがポイントとなっている。

2台目はコンパクトカー「SETO」。女性ウケがよくオシャレな「キューブ」を、海沿いの走りが似合う車両に仕上げる予定だ。そして今年は製作メンバーが多いこともあり、前述した2台とは別に、「自分たちが作りたいクルマ」も手がけるという。車両は「KOTO」と名付けられ、「学生たちが住む京都」の奥深さや豊かさを表現した1台となっている。

業界の最前線で活躍するデザイナーと交流

製作プロジェクトがはじまって約2カ月が経過した7月22日。カスタマイズ科の学生たちは、オープンキャンパスのゲストスピーカーで、日産のグローバルデザイン本部から来訪していた森田充儀さんと交流を図った。森田さんはカーデザイナー歴30年以上。直近では「フェアレディZ」カスタマイズエディションを取りまとめたという現役バリバリのデザイナーである。そんな業界の最前線で活躍するデザイナーと交流ができるのも、日産自動車大学校ならではだ。

学生は森田さんに製作車両のプレゼンを実施。さらに製作中の車両を前に、森田さんからアドバイスをもらった。

「エルグランドGLASSIERは、オンロードなのかオフローダーなのかが曖昧なので、はっきりさせたほうがいいですね。オフローダーに寄せるなら、強調させるデザインの表現が必要です。ブルーバードの顔を移植したSETOは、ベースのキューブとマッチしていますね。リアにも何か変化をつけるといいと思います。KOTOは現段階だとプレゼンにあった“奥ゆかしさ”とはかけ離れているので、コンセプトを変えたほうがいいかもしれません」

>>>もっと詳しく日産京都自動車大学校を知りたい!

森田さんによる的確なアドバイスを仰ぐ学生の目は真剣そのもの。1月の東京オートサロンに間に合わせるために、12月までに3台の車両を完成させなくてはならないタイトなスケジュールだが、一生忘れることのできない思い出になることは間違いない。日産京都自動車大学校なら、ほかではなかなか経験することのできない、濃密な時間を過ごすことができるのだ。

学生はカーデザイナーではなく自動車整備士が最終目標だが、カスタマイズ科ではデザインやターゲットカスタマーの設定など、クルマを製作するうえでの考え方を学ぶことができるのが利点だ。クルマのデザインは、ひとつひとつに意味がある。カーデザイナーは、ただカッコいいクルマのイラストを描いているわけではないのだ。

「クルマを製作する流れをカスタマイズ科の実習を通して学び、その経験を整備士になった際に活かしてほしいです」とデザイナーの森田さんは語った。

■日産京都自動車大学校

・所在地:京都府久世郡久御山町林27-6
・フリーコール:0120-55-3723(9:00〜12:00、13:00〜17:00/土日祝除く)
https://www.nissan-gakuen.ac.jp/kyoto/

>>>資料請求はこちら

モバイルバージョンを終了