燃費を競うエコマイレッジ チャレンジがもてぎで開催
「本田宗一郎杯 Hondaエコマイレッジ チャレンジ2023 第42回全国大会」が、栃木県にあるモビリティリゾートもてぎで2023年9月9日(土)~10日(日)に開催された。「君はガソリン1リットルで日本一周できるか?」をキャッチフレーズに、規定周回数(距離)を決められた時間の中で走行し、そこで使われた燃料消費量から「燃費」を算出して燃費性能の高さを競うというこのエコマイレッジ チャレンジに、今回両腕のない高校生が挑戦した。
完全オリジナルの操作系を備えたマシン、その燃費記録は145.908km/L
2日間の予定で行われる「Hondaエコマイレッジ チャレンジ」は今回、台風13号の影響もあって練習日の走行スケジュールが大きく変更となったものの、決勝自体は好天に恵まれて無事に開催された。
ホンダの50cc 4ストロークエンジンを使用し、それぞれが製作したオリジナルマシンで競われる。「中学生」、「高校生」、「大学・短大・高専・専門生」、「一般」の4クラスに「2人乗りクラス」、そして150cc以下のホンダ製4ストロークエンジンを使用した「ニューチャレンジクラス」、「二輪車クラス」の計7クラスのレースが開催された。
その歴史は1981年に、三重県の鈴鹿サーキットと埼玉県の桶川で始まった「Hondaエコノパワー燃費競技大会」から始まった。この際の記録は、鈴鹿が292km/L、高速訓練コースを使用した桶川での記録が621km/Lであった。
それ以後、記録は向上していき、1985年には1000km/Lを越え、現在の最高記録は2011年にもてぎで記録された3644.869km/Lとなっている。
わずかな燃料で走行するわけで、そのエコランにはいろいろなポイントがある。走行時は必ずしもエンジンをかけ続けているわけではなく、頻繁にエンジンを停止させ、もちろん、駆動系の抵抗は徹底的に低減してあり、ボディ形状やエンジン効率も重要。もちろんドライバーの重量や技量も重要である。ちなみに今回も全国大会はもてぎのオーバルコースを使用して行われた。
神奈川県立向の岡工業高等学校は、神奈川県川崎市多摩区にある公立の工業高等学校である。今回も同校の自動車部が、Hondaエコマイレッジ チャレンジに出場した。特徴的な3輪の細長い車体での「Group II(高校生クラス)」に22回目の挑戦を行うAチーム、そしてスーパーカブ系の車両を持ち込んでの「2輪車クラス」にはBチームが参戦。そして今回は自動車部Cチームとして「二人乗りクラス」にもエントリーし、同校初となる3つのカテゴリーへ挑戦をすることとなった。