クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • アルピーヌ「A110」で山野哲也選手との同乗試乗が実現! プロも認めるパフォーマンスの高さを身をもって体験
SPORT
share:

アルピーヌ「A110」で山野哲也選手との同乗試乗が実現! プロも認めるパフォーマンスの高さを身をもって体験

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: 藤田竜太

  • ホットラップ用に用意されたアルピーヌA110
  • F1ドライバーの横に乗れるか!? と思ったが残念ながら違った
  • ピレリ・ホットラップは、F1の舞台となるサーキットで、F1ドライバーをはじめとするプロドライバーが運転するスーパーカーに同乗するというもの
  • F1日本グランプリでは、アルピーヌ、AMG、アストンマーチンの3社のハイパフォーマンスカーが用意された
  • 山野哲也さんの横に乗ることができた
  • アルピーヌの開発ドライバーもホットラップでA110のステアリングを握った
  • 水を得た魚のように走り去る
  • 最後のガソリンエンジンスポーツカーとして、アルピーヌA110を選んでも、絶対後悔しないはずだ

A110以上の完成度を誇る車種はなかなか見当たらない

ピレリがF1開催に合わせて実施している「ピレリ・ホットラップ」というイベントがある。ピレリ・ホットラップは、F1の舞台となるサーキットで、F1ドライバーをはじめとするプロドライバーが運転するスーパーカーに同乗し、レーシングスピードでのサーキット走行を実際に体感できる人気のプログラムだ。

23回目のシリーズチャンピオンを獲得した日本一のA110使いと同乗

20239月のF1日本グランプリでは、アルピーヌ、AMG、アストンマーティンの3社のハイパフォーマンスカーが用意され、筆者はアルピーヌのA110に同乗できるチャンスを得た。

鈴鹿サーキットでのアルピーヌのホットラップ担当ドライバーは、現役レギュラードライバーのピエール・ガスリーとエステバン・オコンという豪華極まりない組み合わせ。さらに昨シーズンからA110でJAF全日本ジムカーナ選手権に参戦し、2022年に引き続き2023年は23回目のシリーズチャンピオンを獲得した日本一のA110使い、山野哲也選手とアルピーヌの開発ドライバーもホットラップでA110のステアリングを握った。

筆者はF1ドライバーの同乗は叶わなかったが、比類なき高手、山野哲也選手の助手席を射止め、F1ウィークの木曜日、A110で鈴鹿サーキットにコースインした。

山野選手の助手席に座り、「よろしくお願いします」の挨拶のあと、「遠慮しないで全開バリバリで頼みます」とリクエストすると、山野選手はいつもの山野スマイルでにっこりと。次の瞬間、A110はホームストレートでフル加速を開始!

1コーナーへの進入も驚くほど速く、回頭性の良さがうかがえる

252psというスペック以上に強力な加速力を発揮する。路面がやや下り坂というのもあるが、それ以上にトラクションが優れ、1110kgという軽量ボディも利いている。1コーナーへの進入も驚くほど速く、回頭性の良さがうかがえる。S字では縁石を大胆に踏んでいくが、クルマが不安定になることがなく、サスペンションがじつにしなやかに動いていた。

ダンロップコーナーでも、他のスポーツカーであればどんどんアウトにはらんでいくはずなのに、A110はインにピタッとついて膨らんでいかない。もっとも驚いたのは、ヘアピン立ち上がりからスプーンの入口までの区間だ。200Rを含めてA110はここをアクセル全開のまま駆け抜けてしまった。

かなりよくできたスポーツカー、チューニングカーでも、ヘアピンから全開で立ち上がっていくと、どこかでアクセルを戻さないとアンダーステアが出てしまうものだが、A110はスプーン入口までアクセルを戻した気配がない(スプーンの手前でおそらく200km/hは出ていたはず)。

走行後に山野選手に確認すると、やはりあそこは全開のままだったそうで、山野選手は次のようにコメント。

「へアピン出口からスプーン入口まで全開でいける市販車は、このA110以外、今まで乗ったことがない」

スプーンも1コ目、2コ目と危なげなく、じつに気持ちよく旋回し、バックストレッチに向けてフル加速。7速DCTが最適のタイミングで、シフトダウン、シフトアップをコントロールする。130Rもハイスピードで抜け、シケインでは山野選手らしく、アクションをつけた走りを披露してくれたが、破綻する気配は見られない。

ミッドシップで回頭性がよければ、スタビリティがトレードオフになりやすいが、A110はシャシーのバランスの良さが比類なく、低速コーナーから高速コーナーまで理想的なハンドリングを味合わせてもらえた。
もちろん、山野選手のテクニックもあってのことだが、現代のスポーツカーのなかで、A110以上の完成度を誇る車種はなかなか見当たらないといっていいほど、このクルマのパフォーマンスは高い。

ピュアガソリン車がいつまで販売されるかわからない時代になってきた今、最後のガソリンエンジンスポーツカーとして、アルピーヌA110を選んでも、絶対後悔しないはずだ。

すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS