サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「フェラーリ」のディテールが散りばめられた「フィアット」は284万円と超お買い得!「130クーペ」にしては安かった理由とは?

1万7250スイスフラン(邦貨換算約284万円)で落札されたフィアット130クーペ(C)Courtesy of RM Sotheby's

フィアットなのに高級クーペ?

2023年8月の「モントレー・カーウィーク」におけるオークション群が終了すると、以前ならばクラシックカー/コレクターズカーを対象とする国際オークションハウスも、しばしの休息に入るのが慣例となっていた。ところが業界が沸騰している近年では、翌9月からも大・小規模のオークションや、得意客のみを対象としたプライベートセールなどが積極的に展開されているようだ。2023年9月、RMサザビーズ欧州本社がスイスで開催した「St. Moritz」オークションもそのひとつ。2021年の第一回以来、サン・モリッツの5つ星ホテル「ケンピンスキー・グランドホテル・デ・バン」で行われてきたのだが、プライベートセールとしての意味合いも強いこのオークションでは、なかなかマニアックな車種選択がなされていたようだ。今回はその中から「フィアット130クーペ」をピックアップしよう。

大衆車メーカーのフィアットが作ったゴージャスなクーペとは?

1971年春のジュネーヴ・ショーでデビューした130クーペは、その2年前、1969年のジュネーヴ・ショーで発表された「130(ベルリーナ)」と同じホイールベース上に、ピニンファリーナ製の2ドア5座ボディを架装した高級パーソナルカーである。「メルセデス・ベンツ280SEクーペ」や「BMW 3.0CS」のすぐ下のマーケットを意識したとされ、第二次世界大戦後のフィアットの歴史上においても、かなり特異で豪華なクーペだった。

モノコックのプラットフォームは130ベルリーナと共通で、サスペンションは前後ともストラットによる独立式。ただしフロントは、コイルではなくトーションバーを用いることで、エンジンベイにV6やエアコンを搭載するスペースを稼いでいた。

いっぽう後輪懸架は、フィアット ディーノの2.4リッター版(後期型)とも共通のコイルスプリング式を流用した。また、ブレーキは4輪ともにベンチレーテッドディスクを備え、タイヤは205/70VR14ラジアルを装着している。

フロントに縦置きされ後輪を駆動するV型6気筒のエンジンは、ディーノV6から発展したものとする説もあるようだが、実際にはまったくの別ものである。バンク角はディーノV6の65度に対して、こちらは60度。カムシャフトの駆動はチェーンではなくコッグドベルトで、各バンク当たりSOHCとされている。

排気量は、ベルリーナが2866ccだったのに対して3235ccに拡大。最高出力は165psを発生する。

ボディはデザイン/コーチワークともにピニンファリーナ社に委ねられ、デザインワークは当時ピニンファリーナ社に在籍していたパオロ・マルティンが主導したと伝えられる。プロポーションについては同じピニンファリーナの手によるデザインで、4年後にデビューしたR-Rカマルグとの相似性も感じられる。また、フロントマスクはベルリーナの丸型4灯に対して、スタイリッシュな薄型矩形の専用品が用意された。

前任にあたるフィアット「2300クーペ」のみならず、すでに傘下にあったランチアの「フラミニア・クーペ」のマーケットも継承すべきモデルであったことから、インテリアはかなり豪華な仕立て。本革レザーやウッドパネルなどがふんだんに用いられ、フィアットとしてはきわめてゴージャスな空間を演出していた。

フェラーリのディテールを与えられたフィアットは、300万円以下で落札

2023年の「St. Moritz」オークションは、スイス・シュヴィーツ州フライエンバッハに本拠を置く「イセリ・コレクション」から出品されたクルマたちを中核として構成されており、その中には多くのフィアット実用モデルたちが含まれていた。

濃いメタリックブルーにレッドの本革インテリアを組み合わせたこのフィアット130クーペは、イセリ・コレクションの所在地からほど近いスイス・チューリッヒにて1973年8月13日に初登録されたもの。その後のヒストリーについては公式カタログには記されていないものの、1987年から1995年までの7つのサービススタンプを含む、フィアット正規ディーラー発行のメンテナンス証明書が車両に添付されているとのことである。

このドキュメントが示すところによると、直近では2020年2月にブレーキキャリパーとパッド、エンジンマウント、タイヤ、フルードの交換など、7000ユーロを投じた大規模なメンテナンスが実施されたようだ。
写真を見る限りでは、内外装のコンディションは上々といえる。同時代のフェラーリBBや365GT4/2+2などと酷似したメーターパネルのデザインや、この数年後にフェラーリ400ATにも流用されるATセレクターなど、ピニンファリーナ製ならではのディテールも、ほぼ完璧な状態で維持されている。

この極上コンディションに自信を得ていたのか、RMサザビーズ欧州本社はイセリ・コレクションとの協議のもと、2万5000~3万5000スイスフランというエスティメート(推定落札価格)を設定した。

ところが実際の競売ではビッド(入札)が進まなかったようで、エスティメート下限を大きく割り組む1万7250スイスフラン。日本円に換算すれば、約284万円での落札に終わってしまい、売り手の期待は裏切られることになってしまった。

この落札価格自体は、近年におけるフィアット130クーペのマーケット相場におおむね準ずるものながら、予想を大きく下回る結果に終わった理由はいくつもあるのだろうが、たとえばステアリングが少々アクの強いデザインの純正樹脂製2本スポークから、比較的新しい時代のナルディ「クラシック」ウッドに換装されているなど、レストアのテイストが現在のマーケットのオリジナル志向とは異なることも要因だったのかもしれない。

モバイルバージョンを終了