21歳も年上の相棒
1973年生まれの日産「セドリックバン」に乗っているオーナーの畠中さんは、1994年生まれだという。このクルマよりも21歳も若いオーナーに詳しくお話を伺ってみたので紹介しよう。
生産終了から何十年後かに注目される旧車ライトバン
4ドアセダン、2ドアクーペ、そしてライトバン。ひとつの車種で、これだけの幅広いボディバリエーションが用意されるのは、昭和の時代では当たり前のことだった。しかも、ライトバンは働くクルマの代名詞。つまり、酷使された車両が多かったため、現存する個体が極端に少ないというのが実情。それでも、この日産「セドリックバン」のオーナー畠中進之介さんのように、平成男子が憧れるカッコイイクルマのひとつのジャンルとして、旧車バンは大人気なのだ。
バンならではのボディデザインが魅力的
この日産「セドリックバン」は1973年生まれ。一方のオーナー畠中さんは、1994年生まれ。セドリックバンにしてみたら、この世に誕生し元気に働きまわっていた時代を振り返ると、21歳も若いオーナーと出会ったことで、2023年でもまだ現役で愛されるクルマとして生き永らえるなんて、思いもしなかったことだろう。
「知り合いの鈑金屋さんが載っていた310型サニーバンを見たときに、かっこいい! って思ったのがきっかけでした。それから、自分も同じサニーに乗りたいと思い始めたのです」
その出会いは、現在29歳の畠中さんが、まだ専門学校の1年生の頃だったそう。そのサニー(310型)のオーナーは、福岡県鞍手郡にお店を構える「b.p.gunji(ビー・ピー・グンジ)」を営んでおり、
「見た目はちょっと車高が落ちていてホイールが変わっているだけでしたが、レース用のエンジンが積んであって、足まわりも変更してあって。すごくカッコよかった!」
というファーストインパクトが、その後の畠中さんのカーライフの道標となったのだった。