クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • カロッツェリア「楽ナビ」誕生から25周年! 音声認識で簡単に目的地設定できた画期的なアイディアでした〈PR〉
LIFE
share:

カロッツェリア「楽ナビ」誕生から25周年! 音声認識で簡単に目的地設定できた画期的なアイディアでした〈PR〉

投稿日:

TEXT: 会田 肇  PHOTO: 井上悠大

  • 楽ナビ
  • 発表会の会場には楽NAVIに関する25のトリビアが壁いっぱいにポップで展示されていた
  • 1998年に登場したAVIC-500
  • 2001年に登場したAVIC-DR2000
  • 2005年に登場にしたAVIC-HRZ09
  • 2009年に登場したAVIC-MRZ90
  • 2012年に登場したAVIC-MRP009
  • 2014年に登場したAVIC-RL09
  • 2020年に登場したAVIC-RQ911
  • 上から時計回りに、AVIC-CQ912III-DC、AVIC-RQ920-DC、NP1、DMN-SF700
  • 2023年冬の新商品も展示されていた
  • 1DメインユニットのDMH-SF700
  • AVIC-RQ920-DC
  • スズキ ジムニーに装着されたAVIC-RQ920-DC

楽ナビは多くのドライバーを魅了する

乗用車への装着率は8割にも達すると言われるカーナビ。今やドライブに出掛けるのにカーナビなしではたどり着けないという人も多いのではないだろうか。そうした便利なカーナビだが、誰もが使えるカーナビの嚆矢といえば、パイオニアから1998年に登場したカロッツェリア「楽ナビ」だった。その開発コンセプトは「高性能なナビ機能を誰でも簡単に」。そんな歴史を振り返る記念イベントが2023年10月に東京・二子玉川にある「蔦谷家電」で開催された。ここではカーナビの裾野を広げるのに大きな役割を果たした楽ナビ25年の歴史を振り返ってみたい。

誰でも簡単に目的地設定が行える方法を開発

そもそもカーナビが広く普及し始めたのは、1990年に登場したGPSカーナビが登場したことがきっかけだ。GPS衛星からの信号を受信するだけで、自動的に自車位置を地図上に表示できるため、いちいち自車位置を設定する必要がない。この市販第一号モデルをパイオニアが発売すると、これに多くのカーナビメーカーが追従。さらに1995年頃になると、単に自車位置を表示するだけでなく目的地までのルートを案内するのが当たり前になり、その便利さからその人気は多くのユーザーに広まっていった。

しかし、カーナビの便利さが人気を呼ぶ一方で、そこには別の問題が生じることになる。目的地を探して設定することが“難しい”と感じる人が出始めるようになったのだ。当時のカーナビは目的地を探すのにメニューから入ってカテゴリーで探すのが一般的で、50音検索を行うにしても名称が完全一致しないと探せないことがほとんどだった。この状態が続けばカーナビは一部の新しもの好き向けのシステムに終わってしまうのではないか。そんな危機感を抱いたのがパイオニアのカーナビ開発チームだ。

誰でも簡単に目的地設定が行える方法は何か。その検討を重ねた結果、生み出されたのが「声」による目的地設定だった。

たとえばタクシーに乗車すると、運転士からは「どちらまで行きますか?」と聞かれ、客はその求めに応じて行き先を告げる。これでタクシーは目的地まで向かってくれる。このやり取りをカーナビで実現できれば、誰でもカーナビを使いこなすことができるのではないか。開発チームはそんな発想の元で初代楽ナビの開発を進めたのだ。

そして、出来上がった初代楽ナビ「AVIC-500」は、驚いたことに一番大きなボタンは「発話」であった。つまり、目的地設定はこのボタンを押して行き先を告げるだけ。それまで難しいと感じていた目的地設定は、音声認識という誰にでも使いこなせるインターフェースでこの課題解決へと結びつけた。スマホが普及した今なら、音声で目的地を探すのは当たり前となっているが、ガラケーしかないこの時代にこれを実現したのはまさに画期的なことだったのだ。

ただ、この時の楽ナビは読み出し速度も遅いCD-ROM仕様。認識精度や検索能力は現在のスマホとは比べものにならないほど低かった。それでも、「カーナビを誰でも使えるようにする」との「楽ナビ」のコンセプトはこの時に確立し、2年後に発売された楽ナビでは、「お出かけ」から「お帰り」までの操作をリモコン上で簡単に操作できる『Doリモコン』を採用。それ以降も、楽ナビは誰でも簡単に使えるカーナビとして、多くの人に受け入れられるようになっていったのだ。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS