クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 青ヘッドの日産「パルサー」を発見!「プリメーラ」と間違ってしまう「VZ-Rセダン」を「当時の装備に戻して90年代の雰囲気を目指してます」
CLASSIC
share:

青ヘッドの日産「パルサー」を発見!「プリメーラ」と間違ってしまう「VZ-Rセダン」を「当時の装備に戻して90年代の雰囲気を目指してます」

投稿日:

TEXT: 酒寄俊幸(SAKAYORI Toshiyuki/gasgraphix)  PHOTO: 酒寄俊幸

VZ-Rが誕生した、時代性重視のこだわりカスタム

西島さんのパルサー VZ-Rの楽しみ方は、“このクルマが生まれた時代ならではの、現在から見ると古臭く感じる部分を演出する”というもの。

例えば、ヘッドライトはHIDが装着されていたためハロゲンへ。社外ホイールが装着されていた足まわりは純正へと戻す。そして、ナンバーは字光式。しかも、現在の字光式では当たり前のLEDを使わずバルブ式を使用。さらに、ナンバーは分類番号が「500」になるように希望ナンバーはあえて選ばないという、徹底したこだわりが表現さている。

「1998年式なので、その当時一般的だった装備に戻しているイメージですね。HIDやLEDは、あの時代にはまだまだ主流ではなかったですから。ナンバーも、本当は分類番号を2ケタにしたかったんですが、それは現実問題で不可能。それならば、できるだけ当時っぽい雰囲気を目指すには500にするのが一番。ということは、希望ナンバーを選ぶとダメなので、通常申請で割り当てられる普通のナンバーをあえて選んでいます」

希望ナンバー制度が全国で実施され始めたのは1999年。これを取得すると、分類番号の下2ケタは“00”ではなく他の番号へと変わってしまう。しかし、西島さんの愛車は1998年式。これでは辻褄が合わなくなってしまうというわけだ。

「九州では自分以外でこのVZ-Rセダンを見かけたことが無いですし、珍しいエンジンなので、実際に乗っている人にいつかお会いしたいです!」

この西島さんの願いが叶えられる日が来るまで、このこだわりを変えることなく、ずっと持ち続けてほしいと強く思った取材だった。

12
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS