車内冷蔵庫
セルシオにはさらに、当時はまだめずらしい車内冷蔵庫もオプション設定されていた。アウトドア、SUVブームは遥かさきのことで、車内で冷たいもの、温かいものを飲むためだけのアイテム。カフェブーム以前の時代であり、これは夏の女子ウケ抜群だった。冷たいおしぼりも、夏にはありがたい……。現在では、超高級車の装備として珍しくなくなったが、後席でシャンパン……なんていう令和バブル的な使い方もウケそうだ。
GPSナビゲーション
最後に、今ではクルマに当たり前のGPSナビゲーションも、実はバブル絶頂期に誕生している。世界初のGPSナビゲーションは、なんと国産車のユーノス「コスモ」(1990年4月〜)に初搭載されていた。CCS=カーコミュニケーションシステムと呼ばれ、マツダと三菱電機(三菱電機はすでに南極の探査用としてGPSを開発、使用していた)によって開発。ちなみに、同年、カロッツエリアからも国内初のGPSカーナビゲーションAVIC-1が汎用市販型として発売されている。1990年はGPSカーナビゲーション元年というわけだ。
* * *
いずれにしても、バブル当時の自動車電話、GPSナビゲーション、車内冷蔵庫は、クルマでモテるためのハイテクな三種の神器装備!? とも言われたものである。では、今考える現代のモテる(デキる)ための三種の神器はといえば、リラクゼーション機能の前席マッサージ機能(助手席必須)、「どこでもベッドルーム」実現のための車内のフルフラット化アレンジ、車内がシアターになるレクサスLMのような後席用大画面ディスプレイあたりではないだろうか……。もっとも、とうにクルマが男のモテ道具の決定打じゃなくなっている時代なんですけどね。