TRDが提案する86とヤリスの走りの楽しさ
近年は特にトヨタ車向けの競技パーツの提供に特化してきているTRD。今回はワークス合同試乗会に、「86」と「ヤリス」のモータースポーツ色の強いカスタマイズを施したデモカーを持ち込みました。試乗レポートをお届けします。
あらためて86の素材の良さを味わい尽くす
TRDの86デモカーはZN6後期型のGTグレード。あえて旧型の2Lエンジンのモデルを持ち込んだその理由を担当者はこう語る。
「今こそリーズナブルになってきた86が楽しみやすい。そしてあえて2Lのエンジンだからこそ、思い切り踏んで楽しめるからです」
たしかに現行型の「GR86」は絶対的な速さがあり、エンジンパワーも十分に高められている。だからがゆえに速すぎるというか、ちょっとサーキットで振り回して楽しんで遊ぶには、そもそも速すぎる部分もある。ドライビングスキルの高い人はいいが、ビギナーにはハッとするほどクルマが速い場面も多い。
その点86はいい意味で遅い。パワーがありすぎないので楽しみやすいのだ。しかし、86よりもさらにパワーが少ないと、今度はオーバーステアな挙動がほとんど出ないクルマになってしまう。そうなるとリア駆動の醍醐味は半減してしまう。その絶妙なバランスが取れるのが86というわけだ。
外装にはTRDのエアロパーツを装着。足まわりにはTRDの車高調を装着する。そこに機械式LSDをセットしてトラクションを活かして立ち上がり、スライドコントロールまで楽しめるように仕立てている。
ボディはTRDのモーションコントロールビームを装着。ボディを固めるのではなく剛性バランスの最適化をしているのだ。
今回試乗コースに用意されたミニサーキットを走ると気持ちよさが炸裂する。アクセルを踏めばリアタイヤはスライドするが、持て余さないパワーの86はカウンターステアでその挙動を収めることができる。
さらに、そんな激しい走りを前提に表皮にこだわり抜いたというTRDオリジナルの新作フルバケットシートと、サベルト製6点式シートベルトを装着。クルマの扱いやすさがワンランクもツーランクもアップされているのが印象的だ。