新規設計のプラットフォームにキレのあるデザインを纏った初代フォーカス
さる2023年11月04日(土)、静岡県浜松市の浜名湖ガーデンパーク南ロータリーにて開催されたヨーロッパフォードミーティング2023。このイベントはその名の通り、ヨーロッパフォード車オーナー及びOBのためのイベントで、オーナーが情報交換したり親睦を深めだりするのがその趣旨だ。イベントには約50台の新旧ヨーロッパ・フォードと熱心なオーナーが全国から駆けつけたが、中でも最も遠方からの参加者が今回ご紹介する初代「フォーカス」の上田晴久さんだ。
ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
ヨーロッパフォードの基幹車種であるフォード「エスコート」の後継モデルとして初代フォーカスがデビューしたのは1998年のこと。それまでの日本におけるヨーロッパフォードの立ち位置と言えば、「コルチナ・ロータス」や「エスコートRSコスワース」、「シエラRSコスワース」、「RS200」といったモータースポーツ用ホモロゲーション・モデルがごく一部のマニアから熱烈な支持を得る反面、一般ユーザー向けの量販モデルは”ぼくとつで質実だが華やかさに欠ける”という印象もあった。
そんな印象を刷新したのがこの初代フォーカスだ。新規設計のプラットフォームにキレのあるデザインを纏った初代フォーカスは、それまで欧州Dセグメントのメートル原器ともいわれたVW「ゴルフ」と同等かそれ以上の出来栄えだという高い評価を受け、1999年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、数々の賞にも輝いた。
「このフォーカスは2000年式で、実は2台目です。VW ゴルフから乗り換えた最初のフォーカスは事故で手放したのですが、このクルマに代わる存在が考えられなかったものですから」
と語ってくれたのはオーナーの上田晴久さん。
「新車価格もリーズナブルでしたし」
とおっしゃる通り、当時の戦略的な価格設定も話題だった。私事で恐縮だが実は筆者も初代フォーカスを2台乗り継いだ経験があり、上田さんの気持ちはとてもよくわかる。特に何かが突出しているわけではないが、どれだけ長く乗り続けても気になる点・嫌になる要素が全く出てこないという、ある意味で完璧な実用車だったのだ。フォーカス一族の生産台数が一時はVW ゴルフを超えて世界一になった時期もあるといわれるが、それも納得なのである。
上田晴久さんのフォーカスはスターターストシルバーと呼ばれるボディカラーのギア・グレード。当時もっともよく見かけた仕様といえよう。