STレースに加えてST&GTレースでもツーリングカーの絶対王者に
メーカー対決の激しいバトルを繰り返したのち、1972年シーズンの後半には「スカイラインGT-R」からツーリングカーレースの王座を奪い取った「サバンナRX-3」。それ以降1970年代の終盤にかけて、耐久からスプリントまで国内のさまざまなレースにおいてツーリングカーの絶対的王者として活躍を続けながら、1978年の3月に登場した後継モデル、「サバンナRX-7」に主役の座を譲ることになりました。
1979年にサバンナRX-7はGTUクラスへ参戦
RX-3の主戦場は、主に国内レースでしたが、RX-7は海外での活躍も大きくクローズアップされていきました。最初にターゲットとなったのは北米を転戦して戦われていたIMSA GTシリーズでした。これはIMSA(International Motor Sports Association=国際モータースポーツ協会)が主催するレースシリーズで、1971年に始まった当初はツーリングカー(グループ1&2)とGTカー(グループ3&4)。それぞれ排気量によってTO、TUとGTO、GTUの都合4クラスに分けてレースが行われていました。
当初、排気量による区分は2.5L上下でしたが、後に3L上下による分轄となりました。なおGTO/TOのOはOver 2.5Lを意味しており、GTU/TUのUはUnder 2.5Lを意味するとされていますが、一部資料にはUp to 2.5Lの意味を持っている、ともされています。
いずれにしても12Aエンジンを搭載したサバンナRX-7はGTUクラスへの参戦となっていて、1979年シーズンのシリーズ開幕戦となっていたデイトナ24時間レースで実戦デビューを果たしています。じつはその前年、1978年シーズンのシリーズ開幕戦となったデイトナ24時間レースにはサバンナRX-3が出場していました。
マツダオート東京モータースポーツ課(のちのマツダスピード)から2台のRX-3がエントリーされていましたが、外国人ドライバーがドライブしたゼッケン53号車がGTUクラス11位/総合29位で完走したものの#52号車の片山義美/寺田陽次郎/ロジャー・マンデビル組はリタイアに終わっていました。