サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

アドバンカラーのポルシェ「962C」がFSWを走った! 高橋国光選手がタイトルを獲得したマシンそのものでした

富士スピードウェイを快走する1989年JSPCチャンピオンカーのポルシェ962C

1989年にシリーズタイトルを獲得したマシンが走った!

2023年10月29日に富士スピードウェイで開催された「箱車の祭典2023」。純レーシングマシンから市販車ベースのレーシングカーまでエントリーした。今回はその中から、ポルシェ「962C」を紹介する。

スポーツカーレースにおける主役を務めてきたポルシェ

世界スポーツカー選手権(WSC)は文字通り、国際自動車連盟(FIA)によって制定されたスポーツカーによる耐久レースの世界選手権で、1953年から行われてきました。1950年に始められていたF1世界選手権がレーシング・フォーミュラのトップカテゴリーであるF1を使用したドライバーの世界選手権であったのに対してWSCは車両を製造するマニュファクチャラー(メーカー)のための選手権でした。

そして使用される競技車両もスポーツカーの世界選手権を名乗りながらも、その「スポーツカー」の定義が幾度となく変更されたばかりか、スポーツカーを脇役にしてレーシング・プロトタイプが主役となった時代もありました。そうした歴史の中で1960年代から注目を集めてきたメーカーがドイツのポルシェでした。

当初は市販車である「356」に搭載されていた2L水平対向4気筒エンジンや「911」の2L水平対向6気筒を使用して、GTカーやスポーツカーで2L以下のクラスで活躍を続けていたポルシェ。1968年には3L水平対向8気筒エンジンを搭載した「908」を開発したのを皮切りに、1969年には4.5L 180度V型12気筒を搭載する「917」を投入して総合優勝を狙う存在となり、結果的に王座をほしいままにするまでになっていました。

スピードが上昇し過ぎるとともにメーカーにとっても車両開発のコスト負担が厳しくなるとの理由から、FIAは1972年に、それまで選手権の主役を務めてきた5Lまでのスポーツカーに代わって3L以下のプロトタイプ・スポーツを主役に据えることを決定。

917が締め出されることとなったポルシェは、FIAの選手権を離れ、北米で開催されていたスポーツカーレースの選手権、Can-Amシリーズに参戦することになったのですが、ここで大排気量のアメリカンV8パワーに対抗するためにターボチャージャーの開発に注力しています。

そして1972年と1973年の2シーズンでシリーズを席巻するとともに、レーシングカーにおけるターボのノウハウを蓄積してCan-Amを去り、1974年からは再びFIAのスポーツカー選手権(このシーズンは前年までの国際メーカー選手権から世界メーカー選手権に名称が変更されていました)にワークスチームとしてカムバックすることになりました。

前年にデビューさせたポルシェ「カレラRSR」にターボ・エンジンを搭載したポルシェ「カレラRSRターボ」が主戦マシンに選ばれ、マトラやミラージュ・フォード、アルファ ロメオといったオープン2シーターの純レーシングマシンに混じってシリーズ3位を得ています。

レギュレーション変更に対応しつつ王座をキープし続けたポルシェ

FIAの下部組織でモータースポーツの車両規則などを制定している国際スポーツ委員会(CSI)は度々スポーツカーの世界選手権のレギュレーションを変更。1976年にはグループ5、いわゆるシルエットフォーミュラを主役に据える世界メーカー選手権とグループ6の純レーシング・オープン2シーターによる世界スポーツカー選手権を並行して開催することとしています。

ポルシェはこれにも素早く対応し、グループ5にはポルシェ「935」、グループ6にはポルシェ「936」を投入しています。911(930型)をベースにグループ5として仕立てたシルエットフォーミュラが935、同じエンジンを搭載したオープン2シーターのレーシングマシンが936。ちなみにGTカーとしてホモロゲーションを受けたグループ4は「934」と命名されていました。

いずれにしても935も936も、そして934も、それぞれのカテゴリーで最強マシンの名をほしいままにしていました。そうした状況も手伝ってか、CSIから組織が改変されて誕生した国際自動車スポーツ連盟(FISA)は1981年には、それまでの車両規定を一新してグループCを誕生させるとともに、WSCをグループCが主役の燃費制限を課した世界耐久選手権(WEC)として開催させることにしました。

このグループCへの移行に、最も素早く対応したのもやはりポルシェでした。前年のル・マン24時間で936に搭載して実戦テストを行い、見事優勝を果たしていた2.65Lツインターボの水平対向6気筒エンジンを、ポルシェのレーシングカーとしては初となるアルミ・モノコックに搭載したポルシェ「956」は、デビューシーズンにおいて5戦のうち3勝を挙げてマニュファクチャラー・タイトルを獲得するとともに、8戦のうち4勝を挙げたジャッキー・イクスがドライバーチャンピオンに輝いています。

以後も圧倒的な速さと強さを見せつけた956は、安全規定が強化された1985年には新規定に順応した「962C」に移行し1986年まで5シーズン連続してグループCを連覇。国内では1983年から始まった全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)でもポルシェ956/962Cが大活躍。初年度の1983年は3戦3勝とパーフェクト。1984年はタイトルを逃したものの4戦3勝と最多勝をマーク。そして1985年から1989年まで5連覇を果したのです。

今回「箱車の祭典2023」に参加したゼッケン25号車は2023年亡くなった高橋国光選手がスタンレイ・ディケンズ選手とコンビを組み1989年にシリーズタイトルを獲得したクルマそのもの。レッド&ブラックのADVANカラーは、当時の圧倒的なパフォーマンスを思い出させるに十分なものがありました。

モバイルバージョンを終了