クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 本邦初公開!「プロジェクトV」はケータハム初のEVコンセプトカー! 電気になっても楽しい走りを忘れない中身とは
CAR
share:

本邦初公開!「プロジェクトV」はケータハム初のEVコンセプトカー! 電気になっても楽しい走りを忘れない中身とは

投稿日:

TEXT: 長尾 循(NAGAO Jun)  PHOTO: 長尾 循(NAGAO Jun)

  • 2024年1月12日、東京オートサロン初日の午前10時45分。幕張メッセ北館、ケータハムカーズ・ジャパンのブースでアンベールされた
  • ケータハムカーズの新型電気自動車「ケータハム プロジェクトV」が本邦初公開された
  • 初披露されたのは、全く新しいBEVスポーツカー
  • ケータハムの考える近未来のスポーツカー像を具現化した電気スポーツカー
  • 後席も用意されていて、3シーターか4シーターかを選べる
  • クラシックとモダンを巧みに融合させたケータハム プロジェクトVのインテリア
  • 液晶ながらあえてアナログ風丸メーターに仕上げたインパネ
  • あくまでもコンセプトモデルではあるが、完成度の高いデザインが目を引く
  • 近未来なフォルムのリアビュー
  • アンベールのステージにはデザインを担当したフランス出身のデザイナー、アンソニー・ジャナレリ氏が登壇
  • 実際の発売は2026年を目指しているそうだ
  • ケータハムカーズ・ジャパンのブースに展示されていたセブン
  • じつはこちらも新型の「セブン340」
  • 出力は172ps/7250rpm、車重540kg。最高速度209km/h
  • 前任の「セブン275」の後継機種で、275がフォード・シグマ・エンジンを採用していたのに対し、同じ2L直4のフォード製ながらこちらはデュラテック・エンジンが採用されている
  • きになる価格は1061万5000円(税込)
  • 「セブン275」の後継機種の「セブン340」
  • ボディサイドのエンブレム
  • リアのエンブレム
  • ポップなデザインのケータハムブース

ケータハムの新型がお披露目

チューニングカーやカスタムカーの世界を広く知らしめるべく始まった「東京オートサロン」も2024年で42回目。今や日本国内はもとより海外からも多くのメディアが取材に訪れる国際的なイベントとなり、2000年代に入ると欧米の自動車メーカーなど海外からの出展も見られるようになった。そんな中、今回のショーで本邦初公開となったのがケータハムカーズの新型電気自動車「ケータハム プロジェクトV」である。

本邦初公開されたのはEVスポーツカー

ご存知の方も多いと思うが、ケータハムカーズとは英国の小規模スポーツカーメーカー。その社名は、1987年にケント州に移転するまでサリー州ケータハムに会社があったことに由来する。「ケータハム21」などごく一部の例外を除き、このメーカーが作っているクルマは昔も今も「セブン」だけである。

そしてそのケータハム セブンは、ロータス「マーク6」の後継モデルとして1957年のロンドンショーでデビューしたロータス セブンがそのルーツ。1973年にロータスがセブンの生産中止を決めた時、長年ロータス セブンのディーラーを営んでいたグラハム・ニアーンがそのリソース一式を引き取りセブンの生産・販売を継続、以来半世紀にわたってコーリン・チャップマンが「卒業」したニッチなマーケットに向け、小改良を加えつつケータハム セブンを作り続けてきたというわけだ。

2024年1月12日、東京オートサロン初日の午前10時45分。幕張メッセ北館、ケータハムカーズ・ジャパンのブース前には多くのプレスが陣取ってそのアンベールの瞬間を待ち構えていた。全く新しいBEVスポーツカー「ケータハム プロジェクトV」が本邦初公開されたのである。

ケータハムカーズがセブンを作り始めて半世紀の節目となる昨年2023年、英国で開催されたヒストリックカー・イベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」の会場で世界初公開されたケータハム プロジェクトVが、この度日本でも公開されることとなり、そのステージに選ばれたのがこの東京オートサロンなのだ。ファントゥドライブ、軽量・シンプルというセブンの遺伝子を受け継ぎつつ、ケータハムの考える近未来のスポーツカー像を具現化した電気スポーツカーだ。

後席も備えたピュアスポーツ

ドライバーの低い着座位置を確保するため、バッテリーは車体の前後に2分割し搭載。サスペンションは四輪ダブルウィッシュボーンで、200kW(272ps)のモーターで後輪を駆動する。また、運動性向上のため重量物は全てホイールベース内に収められているという。

アンベールのステージにはデザインを担当したフランス出身のデザイナー、アンソニー・ジャナレリ氏が登壇。BEVだからこそ成し得た伸びやかなプロポーションや現行セブンのノーズコーンのイメージを投影させたというフロントノーズの開口部、そして液晶ながらあえてアナログ風丸メーターに仕上げたインパネなど、クラシックとモダンを巧みに融合させたというデザインの意図を身振り手振りを交え自ら語ってくれた。

興味深いのはタイトながら後席も用意されていること。3シーターか4シーターかを選べる。+2のスポーツ・クーペといえば、ロータスがストイックなピュアスポーツから豪華・安楽・快速GT路線も視野に入れ始めた時代にリリースされた往年のロータス「エラン+2」を連想するが、しかしケータハム自身は今までと同様、あくまでシンプルなピュア・スポーツカーを標榜し続けるという。

お披露目されたケータハム プロジェクトVはあくまでもコンセプトモデルではあるが、その完成度の高いデザインも含め、基本的な構成は市販モデルと大きくは変わらないようだ。実際の発売は2026年を目指しているそうだが、現在想定されているカーボン製モノコック・シャシーなどはアルミ素材に変更される可能性もあるそうだ。

フルEVかPHEVか、電動か内燃機関か。はたまたディーゼルか蒸気か……。じつはわれわれクルマ好きにとっては、そんな議論はあまり意味がないことかもしれない。われわれが望むのは畢竟、見た目に心地よく、運転して楽しく、なにより「欲しい」と思わせる、クルマそのものが持つ根源的な魅力なのだ。そして、それらすべての条件を満たしているように思えるケータハム初のEVコンセプトカー、プロジェクトV。その市販モデルのステアリングを握れる日が待ち遠しい。

すべて表示
  • 長尾 循(NAGAO Jun)
  • 長尾 循(NAGAO Jun)
  • 1962年生まれ。デザイン専門学校を卒業後、エディトリアル・デザイナーとしてバブル景気前夜の雑誌業界に潜り込む。その後クルマの模型専門誌、自動車趣味誌の編集長を経て2022年に定年退職。現在はフリーランスの編集者&ライター、さらには趣味が高じて模型誌の作例制作なども手掛ける。かつて所有していたクラシック・ミニや二輪は全て手放したが、1985年に個人売買で手に入れた中古のケーターハム・スーパーセブンだけは、40年近く経った今でも乗り続けている。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS